【下ごしらえの裏ワザ】「レンコンの皮むき」はアレを丸めて使うと、ものスゴ~いラクに!

料理・グルメ

 「レンコンの皮むき」ピーラーよりかんたん安全皮むきの裏ワザ

2020.02.09

調理方法を変えると、さまざまな食感が楽しめる「レンコン」。皮むきをするときは、ピーラーを使っていますか? じつは、レンコンの皮むきは、ピーラーよりも“あの家庭用品”を使うと、断然ラクになるんです。

広告

さまざまな食感が楽しめる「レンコン」

きんぴらやサラダにしてシャキシャキした食感を、揚げ物にするとほっくりとした食感を楽しむことができるレンコン。穴が開いていることから、「先が見通せる」といった意味をもち、縁起物としてお祝いの席でもよく使われる野菜のひとつとされています。
飾り切りをすると、花のような見た目になり、おかずに華やかさを加えてくれるのも魅力です。

皮にも栄養素が含まれているので、皮をむくなら薄いほうがいいとされるレンコンですが、ピーラーを使ってむくのは面倒な作業…。
そんなときには、身近な“あの家庭用品”を使えばラクに皮むきができるんです!

レンコンの皮むきは、「アルミホイル」があれば簡単にできる!

レンコンの皮むきをラクにしてくれるアイテムは、「アルミホイル」のみ!
まずは、アルミホイルをくしゃっと軽く丸めます。

  

あとは、水洗いをしたレンコンの皮の表面を、このアルミホイルでこするだけです。

  

簡単かつ時短に、レンコンの皮むきができます!
皮の表面だけがポロポロとはがれ、まったく無駄がありません。

  

ピーラーが入りにくく、皮むきしにくい溝も…

  

アルミホイルならフィットしてくれるので、苦労いらず。

  

あっという間に、つるんとしたレンコンになりました!

  

ピーラーを使ったときよりも、薄く皮むきができるうえに、かかる時間も短縮できるので、知っておくと便利なワザですね。

皮むきした後のレンコンのあく抜き方法は?

皮むきした後のレンコンのあく抜き方法は2つあり、レシピに合わせて使い分けるといいそう。

あく抜きには、水につける方法と、酢水につける方法があります。酢水につけると、でんぷん質の働きが止まり、よりシャキシャキとした食感に。水につけると、ホックリとした食感を残せます。用途に合わせて使い分けると良いでしょう。出典:www.kagome.co.jp

また、レンコンが黒っぽく変色するのを防ぐには、切った後には空気に触れる時間をなるべく短くし、水にさらしておくことが必要です。

今までピーラーで皮むきをしていた皆さん、アルミホイルならあっという間に終わりますよ! ぜひお試しくださいね。

文/グンジカナ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
saitaとは
広告