ちょっと料理=もと作りが毎日の献立を助ける
■保存期間
冷蔵保存で2~3日。
■使い道
ポテトサラダの具、野菜炒め、酢の物など
ニンジングラッセ風
あまじょっぱい人参と香り豊かなレーズンの組み合わせが絶妙な一品。
ヘルシーなワインのおつまみなどに良さそうです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2020.10.09
食事は毎日のことだからこそ、上手にやりくりしたいもの。
忙しい毎日の食事の準備の強い味方になるのが、ちょっとした調理を済ませたおかずの"もと"です。
さまざまな料理に応用できる"もと"を準備しておくことで、料理時間はぐっと短縮でき、ぱぱっとおいしく仕上げることができるんです!
今回はそんな便利な料理の"もと"を料理研究家・本谷惠津子さんの著書『家庭料理の手ほどき帖 ー惠津子流料理のたねあかしー』からご紹介したいと思います。
■保存期間
冷蔵保存で2~3日。
■使い道
ポテトサラダの具、野菜炒め、酢の物など
あまじょっぱい人参と香り豊かなレーズンの組み合わせが絶妙な一品。
ヘルシーなワインのおつまみなどに良さそうです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
著者
いけごま
自宅で作れる手軽な料理や、お酒に合う簡単なおつまみが得意な酒飲み。 旬の野菜や果物の良品の見分け方や上手な保存方法、おいしく食べるコツなどを発信。少しの工夫で生活がぐっと楽しくなる、そんな記事をお届けします。
「味のりの空き容器」が“まさかのモノ”にぴったり!「見た目もわくわくする!」
家のこと
2025.01.18
new 「水道代が高い人」がトイレで無意識にやりがちな“3つのNG行為”「反省」「全部やってた」
働く・学ぶ
2025.01.19
new 「ウタマロ石けん」の意外と知らない“3つのNGな使い方”「緑色に意味があったなんて…」
家のこと
2025.01.19
「ティッシュの空き箱」にジャストフィットする意外なものって…?「7個入った」「便利!」
家のこと
2025.01.15
「光熱費が高い人」が食器洗いでやりがちな“3つのNG行為”「いつもやってた…」「気を付けます」
働く・学ぶ
2025.01.18
節約生活を継続できる人の思考法「ムリしすぎてた…」「確かにその通り」<4コマ漫画>
ウタマロ石けんで汚れが落ちる“意外な場所”「知らなかった」「簡単でいい」
「豆腐」と一緒に食べて風邪予防!体を温めてくれる“黄色の優秀食材”とは
眠ってる「固形せっけん」の思いつかなかった活用術。「すぐやりたい!」「まるで花びら」
「ハンバーグ」がお店の味になる!ふっくらジューシーに仕上がる“意外な秘訣”とは?「やってみる!」