モノトーンコーデは小物にカラーをプラス
出典:wear.jpブランド : AMERICAN HOLIC
ブラウスの中でも定番といえば、清潔感もある白ブラウスですよね。
ベーシックな黒のパンツと合わせれば間違いないですが、マンネリしやすいスタイリングにも。
そこで、今年っぽさを加えるなら、カラー小物です。
写真のようにシューズでも、バッグでもカラーを取り入れると、軽さが生まれてオシャレ感もUPします。
カラーのおすすめはグリーンです。
カラー初心者にもチャレンジしやすく、モノトーンコーデとの相性が良く、洗練された印象になります。
OFFの日におすすめのリラックスコーデ
出典:wear.jpブランド : Riberry
同じく定番の白ブラウスを、カジュアルなデニムと合わせれば、きれいめスタイルに早変わりします!
通勤時にしか出番のなかったブラウスも、デニム合わせなら今っぽく、休日にもぴったりな肩の力が抜けた着こなしに。
その際、デニムはインディゴよりも色落ちしたブルーデニムで、足元はヒールでもフラットシューズでもどちらも合いますが、よりリラックス感を演出するならスニーカーがベストです。
ネイビー×ベージュなら旬のバランスコーデ
出典:wear.jpブランド : Rouge vif
大人っぽく知的な印象にもなるネイビーのブラウスも万能です。
ネイビー×ベージュのコーデは、ベーシックカラー使いなのでやりすぎ感なく、洗練された着こなしに導いてくれます。
フェミニンな印象のボリュームブラウスやフレアスカートも、落ち着いた色使いで大人の上品なコーディネートになるのも魅力です。
ベージュ×ベージュの好印象ワントーンコーデ
出典:wear.jpブランド : KBF
ベージュのブラウスは、取り入れるだけで、自然と旬の抜け感が手に入ります!
そして、トレンドのワントーンコーデにもぴったりです。
ワントーンコーデは上下とも同トーンすぎるとNGなので、多少色味の差を生んで濃淡で遊ぶのがポイント。
さらに品高くするには、首や袖、足元の適度な素肌感と、足元もベージュかホワイトで、クリーンな印象を意識してみてください。
***
定番アイテムのブラウスも、着こなし方によって全く違ったイメージになります。
ぜひ迷ったときに参考にしてみてくださいね♡
画像協力:WEAR