「お風呂のイス」の頑固な“水垢・石けんカス”をかんたんに落とす方法

家のこと

www.youtube.com
 「お風呂のイス」の頑固な“水垢・石けんカス”をかんたんに落とす方法

2023.04.06

バスチェアを使っていると、浴室の石けんカスがこびりつきますよね。拭いただけでは取れず、お手入れが難しいものです。そこで今回はお掃除のプロ、おそうじダイアリーさんに「バスチェアを新品の状態に戻す掃除術」を教えていただきます。

広告

もくじ

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん
お湯とスポンジだけでバスチェアをきれいにできる!
バスチェアを新品の状態に戻す掃除方法
1.シャワーのお湯で、スポンジとバスチェアをぬらす
2.バスチェアをお湯でぬらしながら、スポンジでこする
3.バスチェアの内側もしっかりとスポンジで汚れを落とす
4.足のつけ根の部分についたカビを落とす
掃除後のバスチェア
高性能なスポンジ!

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん

関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。

お湯とスポンジだけでバスチェアをきれいにできる!

今回は100均に売っているスポンジを使って、石けんカスがこびりついたバスチェアをきれいにしていきます。

水垢で汚れたバスチェア出典:www.youtube.com

ご紹介するスポンジは、100均などに「コゲとりスポンジ」という名前で販売されている“ステンレススポンジ”です。浴室の石けんカスにすごく効果があります。洗剤を全く使わないで、労力もほとんどかからなく掃除ができます。安くて効果大、手間いらずというすばらいしいスポンジです。

石けんカスがこびりついたバスチェアが、新品の状態に生まれ変わります。さっそく、ご紹介します。

バスチェアを新品の状態に戻す掃除方法

今回掃除をするバスチェアは、透明のアクリルチェアです。石けんカスは一度こびりつくとなかなか落ちないですが、この石けんカスがついた状態を元に戻していこうと思います。

用意するモノ:ステンレススポンジ、お湯

掃除方法

1.シャワーのお湯で、スポンジとバスチェアをぬらす

掃除用のスポンジをお湯でぬらす男性出典:www.youtube.com

2.バスチェアをお湯でぬらしながら、スポンジでこする

バスチェアをスポンジで洗う男性出典:www.youtube.com

今回はお湯を流しながらスポンジでこするだけで、取れていきます。スポンジはなでている程度です。力は全くいりません。

【注意事項】力をかけすぎてしまうとアクリル樹脂自体を傷つけてしまいますので、軽くなでるだけです。力の入れ具合は掃除をある程度行うと、すぐに身につきます。

傷をつけずに石けんカスだけが落ちたということが、すぐ体感的に理解していただけるかと思います。

3.バスチェアの内側もしっかりとスポンジで汚れを落とす

お風呂のバスチェアの掃除出典:www.youtube.com

普段バスチェアに座ってシャンプーなどを使いますが、石けんカスは内側にも外側にも流れ込んでいます。スポンジとお湯を使って、しっかりと表と裏を掃除していくときれいになります。

4.足のつけ根の部分についたカビを落とす

バスチェアを掃除する男性出典:www.youtube.com

足のつけ根のゴムはカビがついている場合があります。これはキッチンハイターとかカビキラーを吹きつけて、そのまま放置すると、真っ白になります。

スポンジでバスチェアを洗ったあとに、キッチンハイターやカビキラーをつけて、足の部分のカビを落とすときれいになると思います。

掃除後のバスチェア

掃除前

水垢石けんカスで汚れたイス出典:www.youtube.com

掃除後

掃除をしてきれいに汚れを落としたバスチェア出典:www.youtube.com

わかりやすく石けんカスが落ちていき、透明のイスの状態になっています。掃除には数分もかかっていません。1分足らずで、バスチェアの半分をきれいにできました。あっという間にもとの透明のイスの状態に早変わりします。

水滴を拭き取って、イスを乾かしても水垢、石けんカスが浮いてこない状態です。もともとのクリアな透明のイスに変わりました。

高性能なスポンジ!

ステンレススポンジは100円と思えないほどの高性能で、効果が出ます。じつはこの水垢とか石けんカス以外に、焦げを落とすのに特化したスポンジです。

スレンレススポンジ出典:www.youtube.com

水回りの水垢・石けんカス、特に材質がステンレスとか金属の場合はかなり発揮されます。樹脂に対しての掃除方法は、デリケートに行っていただく必要があります

同じ金属でステンレス、もしくはステンレスより硬い材質に関しては、そんなに力の加減は気にしなくても汚れだけをかき取ってくれます。

【注意事項】アルミなど柔らかい金属は力を入れてこすると、傷になってしまいますのでご注意ください。アクリル素材に関しては、優しくこすっていただくだけでも結構きれいに取れます

100均などに売っていたら、買っていただいて損はありません。家中の掃除に試してみてください。

▼掃除方法を動画でチェックする方はコチラ

 

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

ご家庭でも活用出来る『簡単お掃除テクニック』や『便利グッズ』の紹介など、実際にご訪問した先での主婦の皆様のお困りごとを解消する掃除術をお届けします。 皆さまの生活がより綺麗により輝く毎日のちょっとしたお手伝いになればと思っております。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告