知らないと損「マヨネーズ」を最後までムダなく使い切る裏ワザ

料理・グルメ

 知らないと損「マヨネーズ」を最後までムダなく使い切る裏ワザ

2024.01.12

マヨネーズの残りがあとわずかというとき、みなさんはどのように使っていますか? マヨネーズは容器を逆さまに置いてみたり、振ってみたりしても最後まで絞り切ることが難しく、容器に少しだけ残ってしまいますよね。そこで今回は、最後の最後まで無駄なくしっかりマヨネーズを使い切るアイデアをご紹介します。

広告

マヨネーズのチューブを最後まで使いきれない……

「マヨネーズがもう少しで終わりそう」というとき、どのようにしていますか?
筆者は容器に空気を入れて振ることによって、絞り口に溜まった分を使い切ってから捨てています。
しかしこの方法でも、絞り口の周りに少しマヨネーズが残ってしまうんですよね……。

そこで調べてみたところ、そんな容器に少し残ってしまうマヨネーズを、しっかり使い切ることができる素敵なアイデアを発見!
今回は「使い終えたと思い込んでいた」マヨネーズの残りを、料理に活用して最後までおいしくいただいてみたいと思います!

マヨネーズ画像出典:www.photo-ac.com

マヨネーズを最後まで使い切る方法

1.オリジナルドレッシングにする

振っても押しても出なくなってしまったマヨネーズの容器に、ほんの少し中身が残ってしまっています。
これで、オリジナルのサラダドレッシングを作ってみようと思います。

マヨネーズ画像

まず、マヨネーズのフタを回し開けます。
ネジ式になっているほうを開けると、絞り口のようになっているので、そこに「じょうご」を挿しました。

マヨネーズ画像

マヨネーズ画像

ここに、「お酢」「塩コショウ」を適量入れます。
容器に残っているマヨネーズ量に対してお酢が多すぎると、酸味が強くなります。
マヨネーズの残量やサラダの量も考慮して、お好みで調節してくださいね。

マヨネーズ画像

お酢と塩コショウを入れたあと、フタを閉めてよく振ったら、オリジナルドレッシングの完成です!
このままサラダにかけてくださいね。

マヨネーズ画像

お好みで、「あらびきコショウ」「粉チーズ」も追加でかけてみると、「シーザーサラダ」のような味わいでおいしかったです!
家族にも好評でした。

マヨネーズ画像

そしてこちらが、オリジナルドレッシングとして使用したあとの、マヨネーズの容器です。
容器に残っていたマヨネーズがシャバシャバのお酢と混ざったことにより、最後まで使い切ることができました!
容器にはもうマヨネーズがついておらず、きれいに空っぽですね。

マヨネーズ画像

2.煮込み料理のかくし味に使う

それでは、もう一本の残りわずかなマヨネーズで、別の活用法も試してみたいと思います。

マヨネーズ画像

こちらもドレッシングを作ったときと同様に、ネジ式のフタを開けたところに「じょうご」を挿し、こちらには「水」を入れます。

マヨネーズ画像

水を入れたあと、フタを閉めて容器をよく振り、残りのマヨネーズと混ぜます。

マヨネーズ画像

これを、調理中のハッシュドビーフに加えてみました。
入れる前後で味を比べてみたところ、入れたあとのものは少し酸味が加わって大人味になったように感じました。
味の変化は、容器に残っていたマヨネーズの量や、加える料理によっても変わります。
半分まではそのまま食べて、残りにマヨネーズを加えて味わいの変化を楽しむのがおすすめです!

マヨネーズ画像

水を入れてよく振ったあとに使い切ったので、マヨネーズの容器はこの通り空っぽです!

マヨネーズ画像

最後まで使い切ってお腹も満足!

いかがでしたか?
「もう出なくなったから捨てよう」と思っていたマヨネーズが、まだこんなに料理に活躍してくれるなんて驚きですね!
使い切ることが目的とはいえ、おいしくなければ意味がありませんよね。
どちらの方法も楽しみながらおいしく食せたので、マヨネーズが終わりそう! というときに、ぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告