まるで特殊メイク!本物系傷メイク
こんなに本格的な傷メイクが、家にあるコスメで
簡単に作れちゃうんです♡
しかも、落ちにくいのもありがたいポイントです。
落とすときはぺりぺりはがすか、化粧用アイリムーバー、ベビーオイルなどで落とします。
では、早速作り方をご紹介します。
材料と道具はこちらです。
【材料】
左から
①リキッドファンデーション
②ツケマ用の接着剤(まつ毛の生え際につけるボンドなので、ご自分の判断でお使いください。)
③赤い口紅
④アイシャドウ(ブラウン、紫、緑)
⑤コットン
⑥パフ
⑦リキッドアイライナー
必要な器具
①はさみ
②クッキングシート
作り方 『土台づくり』
①クッキングシートに、作りたい傷口の大きさのコットンをむしって敷きます。
②①のコットンにリキッドファンデーションを指でとんとんしみ込ませます。
コットンを肌に見立てるためにしています。
③次にパフにブラウン、紫、緑のアイシャドウを1つづつとっては、トントン色を乗せます。赤い口紅もパフにとってトントンコットンに塗ります。
綺麗な肌に傷だけが出来ていると、不自然なので
傷の周りに、あざができているように見せます。
こんな風にパフにアイシャドウをとり、
トントン、色を乗せていきます。
④文房具用のハサミで、コットンを半分ぐらいまっすぐにカットします。(なんちゃって傷口の切り口を作っています)
⑤ここで④を肌に貼ります。ツケマののりを、肌に塗ります。
⑤ここで④を肌に貼ります。ツケマののりを、肌に塗ります。
⑥ついていない端っこの部分は、のりをつけ足して、しっかり付けます。
それでも、若干のぽわぽわしている綿部分がありますよね↑
ぽわぽわしている部分に、手でリキッドファンデーションを塗って
肌になじませていきます。
作り方 『傷口』
①傷口にみたてた切り口をめくります。ここは鋭利なものでスパッと切れたイメージなので
綺麗にめくってください。
②コットンを、切り口の中に入るサイズに、ひきちぎり、細長くまるめます。
③ツケマののりで②を埋め込みます。
④そこに赤い口紅を塗ります。
傷の中だけに塗るように注意します。
傷の外にはみ出ないように、傷の中に血があるイメージです。
切り口の中だけ塗ってください。はみ出るとリアリティがなくなります。
⑤黒いアイライナーで、口紅が塗り切れていないところなどを
数か所塗ります。真っ赤一色で塗るより、リアリティが出てきます。
最後に、きれいな肌にいきなり傷だと不自然なので、 周りに痣っぽいものを
作っていきます。
先ほどと同様、パフで
アイシャドウ(ブラウン、紫、青等)や赤い口紅を、トントンのせて、あざのように見せます。
完成です♡
いかがでしたか?
年に1度のイベントなのでハロウィン用のコスメを買うと、使い切ることが難しくなってしまいます。
家にあるコスメでまるで特殊メイクのような、本気系傷メイク、是非お試しください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。