ニトリのシリコン菜ばし(小)¥285+税
シリコン菜ばし(小) ¥285
ニトリのシリコン菜ばしには(大)(小)ありますが、オススメしたいのは断然(小)!
普通の木製の菜ばしと比べると短めなのがわかります。
この長さがポイントで、長すぎず短すぎずでとても使いやすいんです♪
お箸の先には滑り止めの加工がしてあります。
シリコンなので元々滑りにくいですが、より滑りにくくなっています。
一方、木製の菜ばしは熱によって焦げて箸の先はボロボロです。
お箸の上部は四角なので、転がりにくくなっています。
木製の菜ばしは、熱や水に弱いので劣化が早いです。
何度も洗っているうちに上部もボロボロになっています。
調理をする時に必ず使う菜箸。
長いから便利、という半面、長くて邪魔になることありませんか?
調理中に菜箸を置く時や、洗って乾かす時、長さが邪魔になって落ちることがよくあり、プチストレスでした。
でも菜箸ってこういうもの…と諦めていたんです。
でも、ニトリで見つけたこの菜箸、通常の菜箸よりも長さが短い!
さっそく使ってみると、とっても使いやすいんです。
今までの菜箸よりも短くて不便と感じるどころか、これだけの長さがあれば充分!と満足しています♪
しかも、シリコンだから熱にも水にも強くて、滑りにくい!
食材を掴んだ時のホールド感が全然違うんです。
しっかり掴めているという安心感があります。
そして、調理中にお皿に乗せておいても転がり落ちることがないんです。
滑りにくいシリコンは置いておく時にも便利です♪
たかが菜箸だけど、主婦にとっては毎日使う大事な道具なので、良いものに出会えてよかった♥
シリコン菜ばしは見た目もスタイリッシュ♪
スタイリッシュな黒というのもいい!
調理グッズは黒で揃えているので、ツールスタンドに納まっている時もスタイリッシュです♪
毎日使う調理グッズは、少しでも便利なものを使いたいですよね。
筆者は、菜箸とは「木製の長い箸」という固定概念があったので、何の疑問も持たず長い間使っていました。
でも、シリコン菜ばしを使ってみたらとっても使いやすくて、見た目もオシャレで満足しています♪
調理中のストレスを少しでも減らすために、ぜひ使ってみてください☆
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。