とうもろこしのから揚げレシピ
とうもろこしを3等分して
縦に4等分します。
切ったとうもろこしをビニール袋に入れ、片栗粉(大さじ1)を投入。
口を抑えながら、フリフリして片栗粉を全体にまぶしていきます。
片栗粉をまぶした170℃の油で約1分揚げましょう。
タレを作ります。
しょうゆ(大さじ1)、砂糖(大さじ2/3)、バター5~10gを混ぜ合わせ、バターが溶けるまで電子レンジで加熱。
揚がったとうもろこしに、タレを絡ませて
完成!
【材料】
とうもろこし 1本
片栗粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ2/3
バター 5~10g
とうもろこしを揚げるときのポイント
子どもたちのおかずにも、大人たちがビール片手に食べるおつまみにも最適なとうもろこしのから揚げ。
手順はとっても簡単なので何度もリピートすること間違いなし。
【ポイント】
・新鮮なとうもろこしは、包丁で簡単にカットできますが、芯の硬いとうもろこしの場合は、怪我をしないようご注意を。
硬くてカットできない場合は、軽く熱湯で茹でてから切ると簡単に切れます。
・とうもろこしを揚げる時間は約1分が目安ですが、表面に軽く焼き色がつき、芯が少し縮んで反り返ってきたころが揚げ上がりの合図。
・とうもろこしは揚げ時間が長すぎると、実がはじけてしまいます。
油ハネする場合もあるので注意が必要です。
・バター醤油味はおかずにもおつまみにも最適ですが、揚げたての熱いうちに塩をふるだけでも、ともろこしの本来の甘みが際立ち、絶品です。
動画で手順を確認できます
今回は、とうもろこしのから揚げをご紹介しました。
ご紹介したバター醤油のタレ以外にもお好みの味付けをして、バリエーションを楽しむこともできます。
とうもろこしの美味しい季節のうちに、ぜひお試しください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。