オキシクリーンで換気扇を掃除!オキシ漬けするだけでギトギト油がこんなにもキレイに!失敗しない方法は?

ライフスタイル

 オキシクリーンで換気扇を掃除!オキシ漬けするだけでギトギト油がこんなにもキレイに!失敗しない方法は?

2019.11.18

換気扇やレンジフードまわりの掃除はどれくらいの頻度で行っていますか? しばらく放置したままにしておくと、油とホコリが混ざり、ギトギトした汚れがこびりついて取れにくくなってしまいますよね…。
そこで、強い味方になってくれるのがコストコなどで購入できる「オキシクリーン」です。オキシクリーンは酸素系漂白剤で、汚れのみに効果を発揮して洗浄ができる万能な洗剤と言われており、さらには消臭効果も期待できます。今回は、オキシクリーンを使用した換気扇掃除の仕方と、失敗しないための注意点をご紹介します。

広告

万能な洗剤「オキシクリーン」とは?使い方は?

オキシクリーンとは、酸素系漂白剤です。
主成分は、過炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤(エトキシレート)、炭酸ナトリウム、洗浄補助剤で、柔軟剤が含まれているものもあります。
※アメリカ製の場合です。日本製には界面活性剤は含まれません

オキシクリーンは、酸素の泡の力で汚れを浮き出させて引き離し、洗浄する洗剤です。すべての色素を漂白する塩素系漂白剤とは違い、汚れのみを洗浄するため、色柄物にも使用できる点がポイント。そのため、衣類などの洗濯をはじめ、キッチンやお風呂場、トイレなど家中の掃除にまで多目的に使用できる万能な洗剤なのです。
また、酸素の泡の力で隅々まで洗浄できることから、においの元となる汚れを取り除き、スッキリとしたさわやかな匂いにする消臭効果も発揮します。

◼︎オキシクリーンの基本的な使用方法
1. 40〜60度のお湯にオキシクリーンを投入し、かき混ぜてよく溶かす
2. 20分以上、6時間以内のつけおきをする

◼︎高い効果を得るための注意点
・酸素系漂白剤の効果が発揮できる温度が40〜60度なので、より高い効果を得るために守ってください。洗浄するアイテムにより、高温にしすぎないほうがいい場合もあります
・オキシクリーンはよくかき混ぜて完全に溶かしきってください
・つけおき時間は、アイテムや汚れ具合によって異なりますが、6時間以上経過すると効果を発揮しなくなります。オキシクリーン液のつくりおきは不可です
・素手でオキシクリーン液に触れると手荒れをおこすこともあるため、ゴム手袋などを使用してください
・ご紹介しているオキシクリーンの分量やつけおき時間はあくまでも目安です。自己責任のもと、汚れ具合によって調節してください

そもそも、オキシクリーンで換気扇を掃除できる?

オキシクリーンは弱アルカリ性で、酸性である油汚れの分解に強い性質をもっています。そのため、ギトギトになった頑固な油汚れが付着しやすい換気扇にぴったりな掃除洗剤なのです。
オキシクリーンを使用すると、キッチン周りの中でも、とくに時間も労力も要する換気扇やレンジフードの掃除を簡単にラクにすることができます。
一年に一度の大掃除のタイミングにしか掃除をしなかったという方も、これからは定期的に取り組むことができますよ!

オキシクリーンで掃除できない換気扇のタイプは?

出典:www.photo-ac.com

簡単にきれいにできる万能なオキシクリーンですが、換気扇によっては変色や塗装が剥げるなど、失敗する可能性のあるタイプのものもあります。トラブルを避けるためにも、下記の場合にはオキシクリーンを使用した掃除は控えたほうがいいでしょう。

アルミ製の換気扇
シロッコファンの換気扇や換気扇フィルターがアルミ製の場合、オキシクリーンの成分に反応して黒っぽく変色してしまう可能性があります。オキシクリーンで掃除をする前に、取り扱い説明書や各メーカーの公式サイトから型番で検索するなど、材質の確認をすることをおすすめします。

コーティングがはがれている換気扇
換気扇には、油の付着を防止するためにフッ素コーティングが施されているものが多くあります。このコーティングの一部がはがれた状態でオキシクリーンを使用すると、オキシクリーンがコーティングを浮かせ、さらにはがれてしまうこともあります。はがれて色がまばらに見えるのを避けるためにも、オキシクリーンを使用する前に確認のうえ行ってください。

オキシクリーンを使用した換気扇掃除の方法は「オキシ漬け」!

オキシクリーンを使用した換気扇の掃除は、シンク内にオキシクリーン液を溜めてつけおきする「オキシ漬け」の方法で行います。
まずは、換気扇を取り外します。


☆排水口蓋のない場合の水の溜め方
水を入れたビニール袋の口を縛り、排水口に置きます。
こうすることで栓の替わりになります。


40〜50度のお湯をシンクの半分ほど入れ、オキシクリーンを120g(付属スプーンのライン4)ほど投入して混ぜます。


さらにお湯を足して泡だてます。7〜8割ほどまでお湯を溜め、換気扇のプロペラやレンジフードフィルター、そのほかに汚れを落としたいキッチンアイテムがあれば一緒に、2〜6時間つけおきします。


オキシクリーン液を流し、換気扇や換気扇フィルターはスポンジなどでこすり、仕上げ洗いをします。最後に水で流して完了です。しっかりと乾燥させた後に元に戻します。

◼︎注意点
・排水口の栓をしっかり行っておかないと、オキシクリーン液が途中で流れて失敗してしまいます。完全にふさぐようにしてください。
・つけおき時間が長すぎたり、オキシクリーン液の濃度が高すぎたりすることも、コーティングがはがれる原因になります。

ギトギトでなかなか落としにくかった油とホコリ汚れは「オキシ漬け」をするだけで、新品のようにピカピカになりますよ。

オキシクリーンがあれば、換気扇以外のレンジフードも同時にピカピカに!

レンジフードのカバーやキッチン台、キッチンの壁などを掃除するときには、「オキシ拭き」の方法です。
40〜50度のお湯250mlにオキシクリーン15g(付属スプーンのライン1の半分)を投入してオキシクリーン液をつくり、ダスターに染み込ませて全体を拭き掃除します。最後に水拭きと乾拭きで仕上げをして完了です。

さらに、頑固な油汚れに効果的なオキシクリーンなので、換気扇の掃除をするついでに、汚れが気になるキッチン周りのアイテムも一緒に洗浄するのがおすすめ!
オキシクリーンは、コンロの五徳やグリル、焦げついたフライパンの底の汚れ落としにも効果を発揮します。レンジ周りの汚れは、換気扇と同時にシンクの中でオキシ漬けしてしまいましょう。
「オキシクリーンでキッチンをまるっと掃除」も併せてチェックしてくださいね。

オキシクリーンの購入はこちらから

放置してしまって落としにくくなった油汚れも、オキシクリーンが解決してくれます。掃除が苦手な方にも簡単で挑戦しやすい「オキシ漬け」、ぜひお試しください。

文/グンジ カナ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告