調理時間5分の「お麩ラスク」の作り方はこちら。
材料
・麩 20グラム
・バター 20グラム
・砂糖 大さじ3
・牛乳 大さじ1
フライパンにバターを入れ溶けてきたら、砂糖、牛乳を加え
バターが溶けたらお麩を入れ、砂糖が焦げるまで混ぜていきます。
麩はくっつかないよう並べて焼き絡めていきます。
キャラメル色に焼けたらクッキングペーパーに取り出し、あら熱が取れたらサクサクしたキャラメル味のお麩ラスクの出来上がりです。この時もくっつかないよう離して置きます。
甘い香りのサクサクラスクの出来上がりです。
キャラメル味にするために砂糖を少し焦がすのがポイントです。焦げ付きやすいので注意して焼いていきます。たった5分でおいしいサクサクお麩ラスクの完成です。
数年前にテレビで放送されてから筆者宅でも定番のオヤツになりました。余った麩の活用法としても大活躍のレシピです。
「キャラメル味のお麩ラスク」はお麩感がなくおいしい。
筆者の子ども達も「キャラメル味のお麩ラスク」が大好き。
サクサク、甘くておいしい〜と大絶賛です。
作ったそばから狙われてしまう程おいしい。
お麩を常にストックするようになりました。
タンパク質やカルシウムなどが豊富なお麩なので、味噌汁に入れたり煮物にしたりと調理していましたが、下の子はあまり食べてくれませんでした。
この「キャラメル味のお麩ラスク」はお麩であることを感じさせないので喜んで食べてくれます。
お家にある材料で簡単に作れるのでお菓子の買い置きがなかった時にもサッと作れて重宝しています。
いかがでしたでしょうか。
簡単に作れてとってもおいしい「キャラメル味のお麩ラスク」、是非作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。