下半身をタイトにしてスッキリ見せ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@yoko_bashi/
重ね着といえば、上半身にする方がほとんどだと思います。今はおしゃれ見えするレイヤードもたくさんありますよね。
上半身を重ね着して、ゆったりしたシルエットや長め丈を着たとき、ボトムまで太めだと体が大きく見えてしまう可能性があります。全身をダボダボさせずに、下半身はタイトなものを選んでバランスを取りましょう。
写真のようにタートルにシャツの重ね着は、タートルで首元暖かく、シャツを開けて着ることで自然にVラインになりすっきり見せられる上級者テクですね。
上半身をコンパクトにして脚長効果も
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@ayakonbubu/
重ね着したいけど下半身のボリュームも気になるから、タイトなものはできるだけ着たくない、という方におすすめしたいのが、上半身をコンパクトに重ねるテク。
上半身をコンパクトにすると、必然的にウエスト位置を高めに見せることもでき、脚長効果も狙えます。
さらに、フードやファーなど顔まわりにボリュームを持たせたデザインは小顔効果も期待でき、視線が上に集まるので、全体が縦長に見えます。
コントラスト強めのカラーリングでメリハリを
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@00yoyoyo/
最後は、先ほどまでのサイズ感ではなく、色味のお話です。
重ね着をするときに、同色ではなく、白×黒などのコントラスト強めのカラーリングでメリハリを出すのも有効な技です。
黒をメインにすれば太って見える心配もなく、首元や裾から覗く白に目がいくので、全体のフォルムをカバーできます。
アウターや靴まで白黒にしてしまうと強めの印象になってしまうので、ベージュやキャメルなどをもってきて、柔らかい雰囲気に仕上げましょう。
***
いつもの着こなしに一手間加えるだけで、着痩せ効果が期待できます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【写真協力】
Instagram:@yoko_bashi
Instagram:@ayakonbubu
Instagram:@00yoyoyo