まずはこれから!シャツ×Vネックのきちんと見えレイヤード
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @na.ri__31
レイヤード初心者さんにおすすめなのが、シャツ×Vネックトップスの正統派コンビ。
きちんと感がありながら、組み合わせ次第でぐっと垢抜けた印象になります。
この場合、定番の白シャツも良いけれど、ブルーやストライプ柄にするだけで一気におしゃれ度がアップします。
同系色でまとめると失敗知らずで、こなれた雰囲気に。
ボトムスはアクセントになるよう、あえてシャツやトップスと違う色を選びましょう。
まずは、この定番レイヤードから、大人のおしゃれを始めてみませんか?
白シャツ×黒ビスチェで即こなれ見え!大人のレイヤード術
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @00yoyoyo
レイヤード初心者さんにおすすめなのが、シャツ×キャミ型ビスチェの組み合わせです。
シャツは重ね着のベースとして最適で、ビスチェは相性抜群!
特に白シャツに黒ビスチェを合わせるスタイルは、メリハリが効いて一番挑戦しやすい王道のレイヤードです。
ビスチェは、キャミソール型でもベアトップ型でもOK。
失敗を防ぐコツは、シャツよりもビスチェの色を濃くすること。
まとまりやすく、こなれ感も演出できます。上半身が主役のコーデなので、ボトムスはあえてシンプルに。
シンプルなパンツを合わせるだけで、今っぽくて洗練されたレイヤードスタイルが完成します。
透け感で差をつける!今年らしいレイヤードスタイルでおしゃれ度倍増
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @mikiaoba
もっとおしゃれ度を倍増させるレイヤードスタイルの鍵は「透け感」です。
透け感のある長袖トップスを取り入れることで、軽やかで華やかな印象を作り出し、こなれ感がアップします。
透け感があるトップスには、少しゆったりめのVネックトップスを合わせて、上品なレイヤード感を演出。ポイントが多いため、ベーシックカラーでほぼ同じ色味をそろえると、洗練された印象になります。
さらに、ボトムスもトップスと同じ色味で合わせてワントーンコーデにすることで、統一感が生まれ、よりおしゃれ度がアップ。
シンプルながらも今年らしさが際立つ、おすすめのコーディネートです。
***
いかがでしたか? 難しく考えず、今回紹介したポイントを押さえれば、毎日の装いに自然と「こなれ感」がプラスされます。この春は、いつものアイテムにひと工夫を加えて、自分らしいレイヤードスタイルを楽しんでみてください!
【写真協力】
Instagram:@na.ri__31
Instagram:@00yoyoyo
Instagram:@mikiaoba