マンゴーヨーグルトかき氷を作ってみた!
これが、おうちで作れるかき氷?!と、驚きが隠せなかった、マンゴーヨーグルトかき氷♡
凍らせたマンゴーとヨーグルトをそれぞれ削ってつくるかき氷は、おしゃれなアジアンカフェのかき氷か、本場台湾のかき氷のような仕上がりで、一同テンションが上がりました♩
材料が冷凍マンゴーと飲むヨーグルトなので、満足感の割にヘルシーなのも嬉しい!
おもてなしにお出しすれば、ママ友からの見る目もちょっと変わりそう♡笑
このとてもかき氷器には見えない、スタイリッシュなフローズンスイーツメーカー、ポン酢やドレッシングなどを凍らせて使うことも出来るそう!
おもてなしスイーツだけでなく、おもてなし料理にも活用できて、これだけで、できるママになれそう♡
◇マンゴーヨーグルトかき氷◇
材料(1人分)
飲むヨーグルト氷 製氷カップ3個分
冷凍マンゴー 適量
ミント 適量
下準備
専用の製氷カップで、飲むヨーグルト(市販)を凍らせておく。
1 フローズンスイーツメーカーの刃を[粗く]に調整し、器に飲むヨーグルトを削る。
2 刃を[細かく]に調整し、1の上に冷凍マンゴーを削る。
3 ミントを添えて、出来上がり♩
抹茶あずきかき氷を作ってみた!
次にトライしたのは、絶対押さえておきたい、
和カフェ風の、抹茶あずきかき氷♡
簡単な手順なのに、仕上がりは完全におしゃれカフェの一品!
これには、我が手でつくりながら、ドキドキしちゃいました♡
お味もほろ苦い抹茶パウダーと、あずきのバランスが絶妙!
おうちかき氷だと、好きな味のバランスにできるのもいいなぁと、お店かき氷派の筆者も痛感しました。
こちらも、従来のかき氷器とはまったくちがう、シックな色遣いに、高級感が漂っています。
高級感のあるかき氷器って、斬新!
また使用するのは、専用に特別に作られた製氷器で作った、とっても透明度が高くできた氷なのにも、一同盛り上がりました♡
とにかくきれいな氷なんです!
期待もテンションも上がりました。笑
◇抹茶あずきかき氷◇
材料(1人分)
氷 製氷カップ1個分
抹茶シロップ 適量
ゆであずき 適量
抹茶パウダー 適量
下準備
専用の製氷カップで氷を作っておく。
作り方
1 KaiHouse本格かき氷器を使って氷を器の半分まで削る。抹茶シロップ適量をかけ、ふたたび氷を削る。
2 抹茶シロップをかけ、ゆであずきを添える。
3 抹茶パウダーをふって、出来上がり♩
練乳いちごかき氷を作ってみた!
最後につくったのは、おとなもこどもも大好きな、
練乳いちごかき氷♡
王道のお味はやっぱりおいしい!
ザ・かき氷な、赤いシロップがかけられたビジュアルも可愛いです♩
かき氷器自体も、マンゴーヨーグルトかき氷と抹茶あずきかき氷で使った機械にくらべ、懐かしいかき氷器そのもの♡
試食しながら、かき氷器のレトロ可愛さに、やっぱりこれいいね!と盛り上がりました。
◇練乳いちごかき氷◇
材料(1人分)
氷 製氷カップ2個分
いちごシロップ 適量
練乳 適量
下準備
専用の製氷カップで氷を作っておく。
1 手動ふわ雪かき氷器をを使って、氷を器の半分まで削る。いちごシロップをかけ、ふたたび氷を削る。
2 いちごシロップをかける。
3 練乳をかけて、出来上がり♩
とてもおうちでササっとつくれるとは思えないクオリティのかき氷レシピを、3つご紹介しました♡
アレンジは無限大!
ぜひ、この夏、自分だけのスペシャルかき氷を楽しんでみませんか♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。