1.まるでアート!ポップな見せる収納「God Bless You」
【FURNi MANiA】God Bless You
石膏ボードに細いピンだけで取り付けられるので、賃貸でも使用できます。一度に9個のトイレットペーパーが設置できるので、補充の手間が削減。トイレ内に収納スペースを作らなくても良いので、広々使えます。中央の扉は収納スペースになっており、マグネット式で簡単に開閉可能。下部はトイレットペーパーホルダーとしても使える、2WAY仕様です。
2.空間に彩りを添えて。「トイレットペーパーホルダー」
【BENMA STORE】トイレットペーパーホルダー
アイアン製のトナカイ型のトイレットペーパーホルダーです。シンプルなのに実用的で、お部屋に彩りを添えてくれます。置きやすさにこだわったデザインで、最大7ロール収納可能。ペーパーが潰れることなく収納できます。専用の穴が付いており、壁掛け収納としても◎。気分やインテリアに合わせて、頭部の取り外しができます。
3.シンプルで洗練されたデザイン。「トイレットペーパーホルダー」
【tower】トイレットペーパーホルダー
山崎実業の人気シリーズ「tower」のトイレットペーパーホルダーです。無駄のないシンプルなデザインで、どんなトイレにも馴染みます。使うたびに次のロールが出てくる構造で、8ロール収納可能。取り出し口が両面についているので、設置の向きにも困りません。上部のトレーにスペースがあるので、様々な使い方が出来ます。
収納を変えるだけで、トイレが特別な空間に。
トイレットペーパーの収納を変えるだけで、いつものトイレがちょっと特別な空間に。実用性だけでなくデザインにもこだわったアイテムばかりなので、毎日の暮らしがもっと快適になります。是非、お気に入りのものを見つけてみて下さいね。
※ご紹介した商品の表示内容は記事公開時点のものです。価格の変動や売り切れが発生する可能性があるので、現時点での情報は販売ページにてご確認ください。