化粧用品がごちゃごちゃでイライラしてしまうことはありませんか?
女性には毎日欠かせない化粧用品。
でも、サイズや形・大きさが違うので、収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
ごちゃごちゃになりやすいので、使いたいアイテムがすぐに取り出しにくいと、
朝の忙しい時間にイライラしてしまうなんてことも。。。
そんなイライラを解消して、毎日楽しくメイクができる収納術があります♪
使用するのは「無印良品」の「アクリル小物スタンド」
無印良品の「アクリル収納」用品の中でも、こちらの二点を使用します。
出典:www.muji.net★アクリル小物スタンド 約幅13×奥行8.8×高さ9.5cm
出典:www.muji.net★アクリル小物スタンド 約幅8.8×奥行8.8×高さ9.5cm
無印良品のホームページでは、写真のように文房具などの収納として紹介されている商品ですが、
実は化粧用品の収納にもとても便利なんです♪
そして、この2つの商品は高さが同じなので、横に並べても見た目をすっきり揃えることができます。
このように使用します♪
アイテムのサイズに合わせて収めます。
髪を留めるピンなども挟んでおくことができます。
持っているアイテムは人によりますが、このようにアイテムや種類別に収めます。
ポイントは2つ。
①よく使う物を収納すること
②アイテムや種類別に分類し収納すること
使いやすくするために、「毎日使う物」や「たまに使う物」だけを収め、
あまり使っていない物などは別にしておくことが大切です。
そして、アイテムごとまとめておくことで、
使いたいアイテムが一目で分かり、時短にも繋がります。
いかがでしたか?
収納方法を少し工夫することで、毎日の暮らしやより便利になり、快適に過ごすことができるようになります。
みなさんもぜひ、試してみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。