上手な叱り方ってあるの?【物知りおばあちゃんの子育てアドバイスvol.7】

家族・人間関係

2019.01.23

子どもがダメなことをしたとき、「いつも言ってるのに、どうして分からないの!」そう叱っていませんか? 何度叱っても、全然響いてないと感じるようなら、もしかしたら上手に叱れていないのかもしれません。そこで、物知りおばあちゃんに叱り方について、伺ってみました。

広告

上手な叱り方ってあるの?

ついやってしまいがちですが、感情的に叱るのは好ましくないうえ、「ダメ!」や「なんでできないの?」などの抽象的な言葉では、子どもには伝わっていないことが多いのです。叱るときには、「何をどうしなければいけないのか」具体的な言葉でその状況を指摘することが大切です。たとえば、熱いものを触ろうとしたら「ダメ!」ではなく「熱いよ!」ですね。具体的に言うことで、子どもが自分で考えるきっかけにもなります。同様に、褒めるときにも具体的な言葉で、はっきり伝えることといいですよ。

筆者の叱るときの常套句になっていた「いつも言ってるのに、なんでできないの」という言葉。そんな叱り方では、子どものほうが理解できていなかったんですね。感情的になると、つい同じ言葉になりがちですが、面倒でもどこがダメなのか、なにがいけないのか、きちんと!ですね。叱り方ひとつとっても、上手い下手があるなんて。子育てって、ますます奥が深いなぁと考えさせられた7回めでした。

監修:子育て心理学協会代表理事:東 ちひろ 文/吉塚さおり

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告