チャンジャってどんなもの?コストコのチャンジャは安いの??
チャンジャとは、韓国発祥のタラの内蔵から作る珍味で、お酒のおつまみなどでよく食べられますよね。最近では飲食店などでもよく見受けられるようになりました。
今回購入した「李王家チャンジャ」は、1瓶でなんと300gも入っています。筆者が購入したときは、1瓶 968円(税込み)でした。
コストコは何でも量が多いです。たしかにチャンジャも量は多いのですが、そのほかの商品に比べると小さいように見えます。でも300gはかなりの量です。
居酒屋などでおつまみで食べると、小皿にちょこっと盛られて300円くらいとられるので、それを考えると1瓶に300gも入っていて1000円弱というのは安いですよね。
早速、実食してみました。
実食レポ♡
瓶を開けるとギリギリまでしっかりチャンジャが入っています。
小皿にとり、そのまま食べてみました。
コリコリと美味しいですね。そして1つ1つのチャンジャのブツギリが大きい気がします。食べ応えがあります。
辛みはありますが、そこまで辛すぎず、逆に甘さもありバクバク食べられてしまいます。
そして定番、ホカホカご飯にのせてみました。
あったかご飯は、これは大変です。食べすぎてしまいます。
ご飯がすすみ過ぎて危険ラインです。旦那様もご飯をおかわりしていました!
旦那様はご飯がすすんでいましたが、筆者は焼酎がすすみました。
これは美味しいですね。
応用レシピ♡
クリームチーズとチャンジャの組み合わせ。
美味しいと聞いたことがあったので、試してみました。
ドキドキ。
この組み合わせってどうなの?と思いながら食べてみました。
ん?これ美味しいんじゃない?
うん!美味しい!意外な組み合わせですが、これすごく美味しいです!!
さらに味わえるように、混ぜてみました。
味がまんべんなく混ざって、最高に美味しいです!
クラッカーにのせてみたところ、違和感ありませんでした!
クリームチーズとチャンジャって合うんですね。
まさかの組み合わせですが、これがベストマッチ!
試している方も多数いらっしゃいました。コストコのチャンジャは量が多いので、そのまま食べるのに飽きた方は、こういう形でアレンジしても美味しく食べられます。
いかがでしたか?
大型の商品に目が行ってしまうコストコですが、「李王家チャンジャ」は定番の中では人気があるというのもわかるくらい美味しかったです。
是非、試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。