【超多忙な美人医師のキレイの秘密③】睡眠前後の簡単習慣でストレス知らずの美しさを手に入れる!

心と体

 【超多忙な美人医師のキレイの秘密③】睡眠前後の簡単習慣でストレス知らずの美しさを手に入れる!

2019.01.23

健康知識を持ってる医師は、忙しい中でどのように美や健康を維持しているのでしょうか。暮らしの中の健康習慣を教えていただきました。

広告

「自律神経ケア習慣」でストレス知らず&心も体もしなやかに!

【教えてくれたのは】
精神科医・精神神経科医 福田敬子先生
都内クリニックで診療にあたる。大学院でのスポーツ医学研究に基づいた運動療法や睡眠改善の指導、一般企業での社会人経験を生かしたアドバイスに定評がある。

「健康ときれいを妨げる冷えやこりを悪化させる一因は、ストレスなどで交感神経が優位な状態が続くことによる自律神経の乱れです」という福田先生が心がけているのが、バランスのよい食事と運動、良質な睡眠。「踏み台昇降のような一定のリズムでの有酸素運動は、幸せホルモンといわれるセロトニンの分泌を促し自律神経も整えます。夕方に行うと入眠にもつながり、細胞の修復や心身の疲労回復の働きをする成長ホルモンの分泌もスムーズにします」

【福田先生の1日をのぞき見!】良質な睡眠にとことんこだわっていた!

【21:00】帰宅。夕食後は入浴で疲れをリセット。岩塩やアロマの入浴剤をその日の気分でチョイスし、深部体温を温めるようゆっくり入浴。

【0:30】マットレスは心身の状態で使い分け。ストレスやこりが強いときは寝返りがラクにできる「エアウィーヴ」を。

筋肉疲労が激しいときは、睡眠時の体幹をサポートするマットレス「AiR」を。

【翌日の6:30】起床後は、水分補給をしっかりと。老廃物の排泄を促すためにも、日中もこまめな水分補給を心がけています。良質なタンパク質を含む豆乳は、自律神経のバランスを整える役割も。

福田先生の美の秘訣は、自律神経ケアにあり。自律神経のバランスを整えて良質な睡眠をとることでストレスも溜まらず、快適な毎日を送ることができるそう。

他にはこんなことにもこだわっています!

勤務中も空き時間を見つけて、筋膜はがしストレッチで肩こりを解消。通勤途中もその時間を利用してウォーキング、ジムでは踏み台昇降を実践しセロトニンを分泌。

昼食。貧血防止には赤身肉! 貧血は冷えの原因に。赤身肉は鉄分の吸収率が高く、良質なタンパク質が豊富です。

自律神経を整えるためには、良質な睡眠をとる以外にもバランスのよい食事と運動が大切。勤務中の空き時間に体を動かしたり、昼食のメニューもよく考えているそうです。

きれいを保つには体だけじゃなく心の健康も大切なことがわかりましたね。まずはぐっすり眠ることからはじめてみては。

取材・文/平川 恵

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告