並べてみると確かにそっくり!?
左側がセザンヌ ミックスカラーチーク。
3/22発売でしたが、一部店舗やオンラインでは年明けから先行発売を開始。
軒並み売り切れでどこで手に入るの!?と話題になりました。
そして右側はキャンメイクのグロウフルールチークス。
2/1に限定発売されたものですが、こちらも人気のテラコッタカラーが5色入りでプチプラとあって発売するなり完売続出。
4/1より待望の定番化となりました!
色味から付属品まで徹底比較!!
出典:www.instagram.comまずはこちら。
セザンヌ ミックスカラーチーク 05 レッド系 ¥680
パールベージュ、ベージュ、ブラウン、レッドの4色入り。
出典:www.instagram.comそしてこちらは、
キャンメイク グロウフルールチークス 10 テラコッタフルール ¥800
パールホワイト、ベージュ、ブラウン、モカベージュ、レッドの5色入り。です。
出典:www.instagram.comセザンヌは全体的にシアーな発色で、
左上以外はセミマットな質感。
ハイライトを重ねるとツヤが出せるので、
ツヤ〜セミマットまで好みの質感に調整できそう❤️
キャンメイクは特に下側3色の発色が良く見たままの色が出ます!
左上にあるのグロウパウダーで濡れたようなツヤ感が出せます。
発色が良い分混ぜ方によって色味や濃さを調整できます❤️
出典:www.instagram.comブラシはキャンメイクの方が密度が高くて肌をくるくる磨きやすいです。
セザンヌは柔らかく毛足が長めなので粉をたっぷり含む事ができます。
それぞれの特徴に合わせたブラシ設計になってて感動✨しました✨
お値段や発色から考えると、テラコッタ色のチークに初挑戦する!
という方や、ナチュラルメイク好きさんにはセザンヌが。
テラコッタカラーが好き!
ツヤ感やチークの存在感を求める!
という方にはキャンメイク がおすすめかなと思います☻
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。