セリア「ACミックスフェイスカラー」200円+税
セリア「ACミックスフェイスカラー ハイライター」
裏面には使用方法が丁寧に説明書きされております。
セリア「ACミックスフェイスカラー シェーディング」
こちらも裏面に丁寧な説明書きが!
シェーディングは全体を混ぜて使用する方法の他、部分使いとして細めのアイシャドウブラシがあると便利かと思います。
「ACミックスフェイスカラー」は、ハイライター、ルミナイザー、シェーディングの三種類展開。ルミナイザーも購入したかったのですが、お店に何度足を運んでもご対面できず、こちらの二点を購入。
「ACミックスフェイスカラー ハイライター」を実際に使用してみました!
手にもスッポリ収まるミニサイズ!
ラメは入っておりません。
使用方法はこちら!
裏面に細かく使用方法が記載されているので、とってもありがたいです!
ファンデーションを塗った後、ブラシで円を描くように四色を混ぜて使用します。
コチラが全体をブラシで混ぜた状態です。
粉落ちがかなり激しいですが、プチプラなのでその辺りはしょうがないのかなと言った印象です。
ブラシにお粉が付きすぎてしまうので、手の甲などでお粉の量を調節しながら顔にのせてください!
試しに腕にのせてみました。
わかりにくいですが、お肌に透明感が!
ファンデーションを塗った後、こちらのフェイスカラーを説明書きの通りに使用してみました。
ラメは入っていないものの、お肌に透明感と適度な艶感がでてプチプラにも関わらず上品な仕上がりに!
ただし、こちらの商品は粉落ちが激しいのでそれだけは目をつむってくださいね!
ハイライトまでは中々手が出せなかったママさん、お値段もプチプラでとってもおススメ!要チェック必須です!
「ACミックスフェイスカラー シェーディングカラー」も使用してみた!
見た目は派手過ぎず、控えめなシェーディングカラー!
説明書きが細かく記載させております。
こちらの説明書きにそってシェーディングをすると、フェイスブラシ以外にもアイシャドゥブラシも最低一本は必要ではないかと思われます。
フェイスブラシで全体を混ぜて腕にのせてみました!
こちらは、ファンデーションを塗った後、ハイライターを重ねた上にシェーディングをのせた状態です。
こちらも、ハイライター同様プチプラにも関わらず大人の女性を演出できるかのような上品な仕上がりに!
ただ、シェーディングカラーもハイライター同様に粉落ちが半端ないため、そちらを考慮して購入されたらいいかと思います。
「ACミックスフェイスカラー」はSNSでも高評価!
いかがでしたでしょうか!? とっても人気商品のようで、筆者は何件かセリアをハシゴしての購入となりました。ハイライトやシェーディングをプチプラでお探しのママさんは是非参考にしていただきたい商品です。是非とも参考にしてみてくださいね!!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。