「虫よけクリップ」 「虫よけリング」
(左)ダイソー「虫よけクリップ」 100円
(右)ダイソー「虫よけリング」 100円
虫よけグッズには見えないおしゃれなデザイン。
効果は、1日あたり6時間の使用で約1ヶ月持続します。
ダイソー「虫よけクリップ」 100円
虫よけクリップを帽子につけてみました。柄が逆さになってしまうので、ポケットやバッグに上から挟むようにして付けるか、逆さにしても良いデザインを選ぶのがおすすめです!
ダイソー「虫よけリング」 100円
編み込みタイプの虫よけリングは腕に付けても良いですが、足首に付けると可愛い!蚊に刺されやすい足元がカバーできますよ。
虫よけリングはシリコンタイプや紐タイプなどとてもたくさんの種類がありました!
虫よけ成分として植物精油(ユーカリ油、レモン油、シトロネラ油)が含まれています。ディートが入っていないので、小さなお子さまでも安心して使うことができます。
虫除けのリングは、子ども用のイメージがありましたが、こうして使うと大人でも可愛く活用できますね。
「虫よけテープ」「虫よけシール」
(左)ダイソー「虫よけテープ」 100円
(右)ダイソー「虫よけシール」 100円
こちらもデザインが可愛い♡効果は約8時間持続します。
ダイソー「虫よけテープ」 100円
おしゃれなデザインですが、マスキングテープなので布への粘着力はあまり強くありません。
他のグッズに比べると香りが弱いので、効果を期待するならたくさん貼る必要がありそうです。
ダイソー「虫よけシール」 100円
6種類の柄が4シート、計24枚入っています。
こちらの柄は名前や日付を書き込めるので、お子さまの洋服や帽子に貼れば迷子になった時や落とし物をした時にも役立ちますよ!
粘着力が強いので布製品にもしっかり貼れます。
こちらも虫よけ成分として植物精油(ユーカリ油、レモン油、シトロネラ油)が配合。
この2点は、服やバッグなどに入るのはもちろんですが、窓際や窓外に飾っている観葉植物やインテリアなどに貼ることもでき、窓からの虫の侵入を防いでくれます。
マステタイプは、大きさも好きに変えられるので、使い勝手もいいですね。
「虫よけ入ウェットシート」「虫よけ携帯スプレー」
(左)ダイソー「虫よけ入ウェットシート」10枚入 100円
(右)ダイソー「虫よけ携帯スプレー」12ml 100円
ダイソー「虫よけ入ウェットシート」は、天然由来成分配合(ユーカリ成分、ハッカ成分)で爽やかな香り。ノンアルコール、ディートフリー、パラベンフリーなので、小さなお子さまやお肌の敏感な方でも使えます。日本製も嬉しいですね。
ダイソー「虫よけ携帯スプレー」は、手のひらサイズでコンパクトなので持ち運びに便利。ただし、こちらはディートが含まれているので子どもに使用する際には注意が必要です。
「缶入り虫除けキャンドル」「虫除けバケツキャンドル」
(左)セリア「缶入り虫除けキャンドル」 100円
(右)セリア「虫除けバケツキャンドル」 100円
セリア「缶入り虫除けキャンドル」 100円
ロゴがオシャレな缶の中身は、シトロネラオイルを配合した虫除けキャンドル。連続燃焼時間は5時間。コンパクトなので持ち運びに便利!
セリア「虫除けバケツキャンドル」 100円
可愛いミニバケツに入った虫除けキャンドル。こちらもシトロネラオイル配合です。連続燃焼時間は約4時間。
蓋がないので、ビニールの包装を開けたら使い切るのが良さそうです。
オシャレな缶やミニバケツに入った虫除けキャンドルは、キャンプに持って行きたいですね!
「香りで虫よけジェル」「香りで虫よけリキッド」
(左)セリア「香りで虫よけジェル」 100円
(右)セリア「香りで虫よけリキッド」 100円
使用期間はどちらも約50日。
セリアで見つけたのは、モノトーンがオシャレな「虫よけジェル」と「虫よけリキッド」。お部屋や玄関に置いてもインテリアの邪魔をしないのが嬉しいですね。
香りはレモンのような爽やかな柑橘系の香りです。
成分は「水、植物精油、植物抽出物、界面活性剤、香料」。
「蚊取り線香ケース(小)」 「アロマ蚊取り線香」
(左)ダイソー「蚊取り線香ケース(小)」 100円
(右)ダイソー「アロマ蚊取り線香」 100円
アロマが香る蚊取り線香はまるでお香のよう。小巻タイプで燃焼時間は約2時間です。
ダイソー「虫よけプレートカバー(小)」 100円
そのままだと生活感の出てしまう蚊取り線香や虫よけプレートも、可愛いケースに入れればインテリア雑貨のようになり、おしゃれ感もアップします。
蚊取り線香は、何色か色があり、全てアロマ付き。
近場のBBQやキャンプなどでも活躍してくれそうですね。
100均の虫よけグッズ、いかがでしたか?
可愛いものから実用的な物までたくさん種類があり、おしゃれになっていたり、新しいタイプが出たりとまだまだ進化中の虫よけグッズ。
夏の虫刺され対策として、使用場面に合わせて活用してくださいね。
文/河合美奈子
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。