車や時計などを次々と買い替える人には、浮気症が多いと考えられます
ある調査によれば、男性が浮気をするときには、肉体関係よりもむしろときめきを欲しているということがわかっています。浮気性の人は、ときめき好きなのです。
ときめきは、新しいものに対して生まれやすい感情です。だから、浮気性の人は、次々と相手を替えていくわけです。
このように、次々と新しいものに興味を示す傾向を、専門用語で「新奇探索性」と言います。新奇探索性は人に対してだけでなく、ものにも向けられます。
車、時計、デジタルツールなど、新しいものが出るたびに飛びつくタイプは、浮気性の可能性大と言えるでしょう。
『あの人の心を見抜く脳科学の言葉』好評発売中
中野信子(なかの・のぶこ)
脳科学者、医学博士、認知科学者。横浜市立大学、東日本国際大学などで教鞭を執る。脳科学や心理学をテーマに研究や執筆活動を行うほか、その知見を生かしてテレビや雑誌でも活躍。社会問題やビジネス、カルチャーなど、幅広い分野を、科学の視点で読み解く語り口が人気。
カリスマの言葉シリーズ#015『あの人の心を見抜く脳科学の言葉』
価格:680円(税込:734円)
出版社:セブン&アイ出版
https://7net.omni7.jp/detail/1106824277
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。