【料理研究家ジョー。】さん考案の「アスパラまぜごはん」
レシピ記事のライター、撮影、レシピ作成、盛り付けぜんぶ一人でできてしまうという凄腕の料理研究家ジョーさん。さんの作るアスパラまぜごはんがツイッターで話題となっています♪
「アスパラまぜごはん」の作り方
用意するのはこれだけ!
アスパラ 4〜5本※細めのもの
ごはん 一膳
バター 2かけ
めんつゆ 3倍希釈 大さじ1.5
です。
めんつゆとアスパラをラップして600Wでチン!!
温かいごはんにバターと混ぜたら...
ほっくほくのアスパラまぜごはんの完成です♪
ふわりと香るバターとアスパラのほくほくシャキッと感が美味しいーっ♡
アスパラの緑が鮮やかで彩りも◎。
お弁当にも活躍してくれそうです♪
ほっくほくのアスパラにお箸が止まらないーっ!!
「炊き込みアスパラご飯」も美味しい♡
料理研究家ジョー。さんはアスパラの炊き込みご飯も紹介してくださっています。
こちらも手軽で美味しそう♡
炊き込みアスパラご飯のレシピはこちら。
炊き込みご飯のレシピはこちら。
お米 1合
アスパラ 4〜5本(太さでバランス見て調整)
めんつゆ 大さじ2
水 160〜180ml(アスパラ投入後、炊飯釜の1合の目盛りに合わせればOK)
バター 2かけ
炊飯器に米、刻んだアスパラ、水、めんつゆを入れて炊きます。
炊き上がったら...
バターを入れて混ぜます。
出来上がりー♪♪
炊き込みアスパラご飯もアスパラがご飯に馴染んで美味しいーっ!!
筆者はアスパラの食感も感じられる混ぜご飯の方が好きですが、子ども達にはこちらの方が好評でした♪
アスパラがホクホクとっても美味しい料理研究家ジョーさん。さんのアスパラまぜごはん♡
我が家はハマってしまい、アスパラをついついこのレシピに♪
是非作ってみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。