おしゃれなカレーパンレシピ①:パンをくり抜く
冷蔵庫で冷やしたカレーパンを用意します。
包丁でパンの中央部分を丸くくり抜きます。
パンをくり抜くとこんな感じになります。
おしゃれなカレーパンレシピ②:具材を乗せる
くり抜いた部分にチーズを適量入れます。
その上に卵を1個落とします。
(パンから落ちないように気をつけましょう)
爪楊枝で卵の黄身に穴をあけておきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2019.09.05
自宅で一人のお昼ごはん。
「安く簡単に済ませたいけれど、買ってきたものを食べるだけでは、あじけない」
そんなときは、カレーパンを買ってきてください。
ちょっとした手間をかけるだけで、おしゃれで満足度の高いランチに早変わりしますよ。
冷蔵庫で冷やしたカレーパンを用意します。
包丁でパンの中央部分を丸くくり抜きます。
パンをくり抜くとこんな感じになります。
くり抜いた部分にチーズを適量入れます。
その上に卵を1個落とします。
(パンから落ちないように気をつけましょう)
爪楊枝で卵の黄身に穴をあけておきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
new 「バスタオル」がピンと伸びる!ハンガーひとつでできる干し方のコツ「乾きも早い」「早く知りたかった」
家のこと
2025.05.09
new “ブチッ”と切れて残ってしまった”瓶のキャップ”を簡単に取る裏ワザ「スルッと取れる!」「爽快!」
家のこと
2025.05.09
new 自己肯定感が「高い人」と「低い人」の幼少期の過ごし方“3つの違い”
心と体
2025.05.10
「クリアファイル」の“紙を入れる以外”の便利な活用術「ちょうどいいサイズ」「整理上手になれる」
家のこと
2025.05.09
「センスがいい!」と言われる。見た目も味も素敵!40歳からのもらって嬉しい【大人の手土産和菓子3選】
料理・グルメ
2025.05.08
new 「みそ汁」にいれると肌がよろこぶ。“うるうるお肌”に欠かせない“ビタミン”を内側からチャージ
new 降りながら「閉」を押しても意味がない!?「エレベーター」の意外な真実「勘違いしてた…」「驚き!」
じつは常温NGだった!「冷蔵保存」すべき“3つの食品”→「カビる前に対策して」「まあいいかは危険」
食費が少ない人がやっている“朝食後の習慣”とは?「夕方やってた」「なるほど」【まんが】
【iPhone】着信に気づかない…を防ぐ!“光る通知”の設定方法「裏返しても気づく」「見逃し防止!」