用意するもの
◯材料
マヨネーズ…大さじ3
昆布茶…小さじ2
溶かしたバター…10g
豆板醤…大さじ1
パスタ…100g
きざみ海苔…適量
以上です。
パスタはあらかじめ表示の通りに茹でておきます。
作り方1:ソースを作る
まずはじめに、マヨネーズと昆布茶を混ぜ合わせます。
次に溶かしたバターを入れて混ぜ合わせます。
【ポイント】
バターは入れなくてもOKですが、入れることで風味がぐっと良くなります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2019.09.11
中華料理に欠かせない調味料といえば「豆板醤」。
辛味とコクのある風味がクセになりますよね。
でも、数回使ったきり、冷蔵庫で眠っていませんか?
そんな豆板醤を消費できるレシピをTV番組「家事ヤロウ」でやっていたので
実際、試してみました!
作るのは、パスタ!
豆板醤がまたよく合うんです。
早速作り方を見ていきましょう。
◯材料
マヨネーズ…大さじ3
昆布茶…小さじ2
溶かしたバター…10g
豆板醤…大さじ1
パスタ…100g
きざみ海苔…適量
以上です。
パスタはあらかじめ表示の通りに茹でておきます。
まずはじめに、マヨネーズと昆布茶を混ぜ合わせます。
次に溶かしたバターを入れて混ぜ合わせます。
【ポイント】
バターは入れなくてもOKですが、入れることで風味がぐっと良くなります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
幸福度が高い人は知っている“言葉のチカラ”「ため息ばっかりついてた」「今日から言う!」<4コマ漫画>
カルチャー
2025.10.15
new え!消せるの?電子レンジの「お知らせ音」を静かにする裏ワザ「ピーピーならない」「夜はOFFにする」
家のこと
2025.10.17
使っていない「紙袋」を切って折ると…?「想像以上にいい!」「たくさん作りたい」
家のこと
2025.10.13
食物繊維や脂質がたっぷりな“アボカド”の腸がよろこぶレシピ「ご飯が進む」「切ったら漬けるだけ」
料理・グルメ
2025.10.15
捨てる予定の「空き瓶」をキッチンに置いておくと…「地味に便利なやつ」「マネする」
家のこと
2025.10.11
冷蔵庫に入れたお寿司のシャリが固くならないワザ<冷蔵庫マンション物語>【第2話】
簡単過ぎる…。“靴ひも”をほどけにくくする裏ワザ「もっと早く知りたかった」「すぐに試せる」
朝の5分が“心の土台”をつくる。子どもが安心して登校できる“親の声かけ”
なぜかヌメリが残る…。ウタマロクリーナーの掃除後にヌメリやベタつきが残る原因「なるほど」「やってた」
ゴミ箱に捨てる前に!「パンの留め具」の“便利な使い道2つ”「想定外の使い方」「地味に助かる…!」