ダイソー「プチブロック 新幹線シリーズ」各100円+税
ダイソーから2019年7月下旬より販売されている「プチブロック 新幹線シリーズ」。1つ 100円+税で、玩具コーナーにあります。
「プチブロック」は、イヌやネコなどの動物シリーズ、消防車やパトカーなどのはたらくのりものシリーズが人気で、1センチほどのミニチュアサイズのブロックを組み立てて作るもの。完成した作品を飾っておくと、そのサイズ感がたまらなくかわいいのです。
そんな「プチブロック」から、ファン待望の“新幹線シリーズ”が登場しました。
バリエーションは、全8種!
・N700系の先頭車両、中間車両
・923系ドクターイエローの先頭車両、中間車両
・E5系はやぶさの先頭車両、中間車両
・E6系こまちの先頭車両、中間車両
JR 東海承認済、JR 西日本商品化許諾済の商品です。
※パーツが細かいため、小さなお子さんの誤飲にはご注意ください。対象年齢は12歳以上です
「プチブロック 新幹線シリーズ」のはやぶさを実際に作ってみたところ…
「プチブロック 新幹線シリーズ」を実際に作ってみます。新幹線それぞれ、先頭車両と中間車両の2種類があるので、パッケージの右上をしっかりチェックしてから購入してくださいね。
中には袋に入ったプチブロックと、取扱説明書入り。
想像以上の細かさと、パーツの種類の多さです。
はやぶさの先頭車両は24種類のパーツがあるため、はじめにパーツごとに仕分けしておくことをおすすめします。
あとは、説明書どおりにブロックを組み立てていくだけ!
…といいたいところなのですが、プチブロック初心者には想像以上に難易度が高いです。説明書を見る限りでは簡単そうに見えるのですが、細かな作業が苦手で空間処理能力に乏しい筆者は、土台の段階でピンチになり、得意な夫にバトンタッチしてしまいました。
どうやら、土台の部分が1番難しいとのこと。それをクリアすれば、1つの車両を15〜20分ほどで作れるそうです。
「プチブロック」はやぶさが完成!
はやぶさの先頭車両と中間車両が完成しました!(完成させてもらいました)
細部にわたるクオリティの高さ。
先頭車両と中間車両は連結することもできます。
先頭車両+中間車両+先頭車両にすると、よりリアルに!
とても1つ100円には見えないビジュアルの美しさ。先頭車両は完成形で約7センチ、中間車両は約6センチとミニチュアサイズがかわいいので、つい収集したくなっちゃいますね。しっかりと組み立てておけば、大きく崩れることはないので、子どものお出かけ用のおもちゃとしても活躍してくれますよ!
「プチブロック」こまち、N700系、ドクターイエローの完成形
E6系こまち
N700系
ドクターイエロー
男の子の憧れ、はやぶさとこまちを合わせて…
連結ごっこ!
※先頭車両同士は連結はできません
鉄ちゃんにはたまらないラインナップ。わが家の子どもたちは電車ごっこで遊び、大喜びです。
中間車両をいくつもつなげてあげたくなりますね。時間をかけて組み立てた(組み立ててもらった)甲斐があります。
「プチブロック 新幹線シリーズ」はSNSでも話題!
SNSでも「クオリティ高い!」「100円でこのクオリティはすごい!」「連結させたい!」と話題になっています。「欲しいのに発見できない…」という声も多く、人気の高さがうかがえます。
新幹線好きにはたまらない「プチブロック」の新シリーズ。細かな作業が得意な方はぜひチャレンジしてみてくださいね。出会えたときには、即GETを推奨します!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。