ハンバーグの材料はいつものレシピで用意してください!
【材料(5人分)】
・豚びき肉 600g
・玉ねぎ 1/2個
・人参 1/2本
・ピーマン 3個
・卵 2個
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ3
・塩コショウ 少々
実際にハンバーグを作ってみます!
【手順1】フライパンにひき肉をいれます。
【手順2】パン粉、牛乳を入れ、さらに切った野菜をそのままフライパンに入れます。
【手順3】卵を割り入れ、塩・コショウはお好みで。
【手順4】材料がすべて入ったら、フライパンの中で具材を混ぜていきます。しっかり混ざったら、形を作っていきます。
【手順5】混ぜるときは1つのフライパンで混ぜます。このとき、フライパンいっぱいに入っていても大丈夫です。成形するときに、フライパンに入りきれないハンバーグは、もう一つのフライパンに移しながらまとめると、そのまま焼けて便利です。
【手順6】いつも通り焼いていきます。
【手順7】しっかり火が通ったらできあがり。
お皿に盛り付けます。
ハンバーグをこねるボウルを使わず、そのままフライパン内でこねます。すると、ボウルを洗うという手間がなくなりました。
今回のようにたくさん作るときでも、成型の際にもうひとつフライパンを用意し、成形したハンバーグを乗せていけば問題ありません。
ハンバーグのタネをフライパンでこねるというだけですが、家事の手間が格段にラクになりました。
これはとても便利な方法ですね。
いかがでしたか?
まさかのフライパンで混ぜる!たったこれだけですが、洗い物も減ってとっても効率的です。
ぜひ、ハンバーグを作るときに試してみてくださいね。
文/柿島悠美
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。