「イノセント」ブランドのスムージーのおいしさのヒミツは?
「イノセント」のスムージーのおいしさのひみつは、専門チームが世界30カ国以上の生産地から見つけた、とびきりのフルーツを使用し、素材のよさを生かしたレシピで作られているため。果汁100%または、果汁・野菜汁100%で、濃縮還元果汁は含まれていません。また、甘味料、合成着色料、増粘剤も一切使用しておらず、素材そのものの味なのです。
そのおいしさを視覚的にも楽しめるよう、素材の色がわかる透明ボトルを使用しています。
ヨーグルトソース、ドレッシング、アイスバーなどのアレンジも楽しめます
アレンジ1:「ヨーグルトのソース」
朝食に食べるヨーグルトやグラノーラにソースとしてかけ、これから始まる1日の活力に。時間のない朝でも、この一品で栄養が摂れて満足感があります。
アレンジ2:オリーブオイルをちょい足しして、「ドレッシング」
「やんごとなきマンゴー」 大さじ2、オリーブオイル 大さじ1、塩 ひとつまみ、ブラックペッパー 適量を混ぜると、さわやかなドレッシングが簡単に作れます。サラダランチにおすすめです。美容にいいとされるオイルのいいところも、同時においしく摂取してしまいましょう!
アレンジ3:「アイスバー」
凍らせると、おやつにも変身!
100円ショップなどで販売されているアイスキャンディーの型に注ぎ、冷凍します。冷凍する場合、スムージーの容器のまま凍らせてしまうと取り出しにくくなったり、容器が膨張して破裂したりする可能性もあるため、必ず耐冷性のある別の容器に移してから行ってください。
「イノセント」のスムージーは、果物にかぶりついているようなジューシーさがあるため、もちろんそのままでおいしく飲むことができますが、アレンジしても果物や野菜そのものの良さがしっかりと感じられます。これだけの果物や野菜を自力で揃えようと思ったら、労力も金額もかかってしまいますが、「イノセント」のスムージーなら手軽に取り入れられますね。
身体も心も喜ぶ“スムージーライフ”を今日から始めてみてはいかがでしょうか?
文/グンジ カナ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。