東洋アルミエコープロダクツ株式会社「石焼きいも黒ホイル」
「石焼きいも黒ホイル」をゲットしました。筆者はネットショップで購入しましたが、1本198円(税込)でした。
25センチ幅で3m入りです。
箱と同じくらいの大きさのお芋(直径4センチほど)であれば、1000Wのトースターで約17分加熱すると出来上がるようです。
中のホイルは外側が真っ黒です。
ちなみに筆者はLohco(ロハコ)で購入しました。公式ホームページでは「さつまいもを手軽に石焼きいものように甘くするアルミホイル」と紹介されています。動画で説明されているように、使い方はとっても簡単のようです。では、さっそく使ってみようと思います!
東洋アルミエコープロダクツ株式会社「石焼きいも黒ホイル」の詳細はこちら。
「石焼きいも黒ホイル」を使って焼いもを作ってみた!
【手順1】洗ったさつまいもを「石焼きいも黒ホイル」でくるみます。
【手順2】さつまいもにぴったりと密着させることがポイントです。
【手順3】1000wのトースターで17分(4センチ直径の場合)と書かれてありますが、自宅のトースターのワット数がわからなかったので、200℃で20分加熱してみました。ちょっと太いさつまいもだったので、追加で10分ほど加熱すると、つまようじがスッと通る柔らかさになりました。
【手順4】お皿に取り上げます。これで出来上がり!
作り方はとっても簡単でした。難しいのは加熱の時間です。トースターのワット数がわからなかったので、加熱を追加しながら、様子をみて追加で加熱していけば問題ありませんでした。つまようじがスッと通れば出来上がりです。
「石焼きいも黒ホイル」で作った焼いもの実食レポ!
出来上がった焼いもを半分に割ってみました。
ほっくほくで美味しそう!!
見てください!このねっとり&ほくほくな焼いもの断面を! この断面をみた瞬間に家族みんなで「おーー!!」という感嘆の声が出ました。
ひとくち食べてみたところ、甘くておいしい~! 家でふかしいもを作ると、なんとなくモコモコパサパサになってしまうのですが、「石焼きいも黒ホイル」は甘味が強い! これは想像以上に美味しく作ることができました。それも「石焼きいも黒ホイル」を巻いてあとは焼くだけと超簡単♪ 「石焼きいも黒ホイル」がロングセラーで愛されている理由がわかりました。
いかがでしたか? おうちでこれだけ美味しい焼いもが作れるなんて、筆者も含め家族みんな大感激でした。これからの季節、美味しいさつまいももたくさん採れるので、「石焼きいも黒ホイル」を使って美味しい焼いもを自宅でも楽しんでみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。