「朝の5分片づけ」のススメ!タイマーで時間を区切って、目についたものをとにかく”しまおう”!

家のこと

2019.10.21

部屋が散らかっていると、何をするのにも迷ったり考えたりしがちです。それは、やることがたくさんあるように見えるからです。そこでご提案したいのが「朝の5分片づけ」。朝5分で部屋も心も整った状態にすることができます。気持ちのいい1日を送る秘訣は、朝1番の「整え作業」なのです。

広告

朝の5分片づけとは?

朝の5分片づけとは、その名の通り、朝に片づけの時間を作ることです。1日5分で構いません。熱中しすぎて他の朝家事がおろそかになってはいけないので、キッチンタイマーなどを使って時間がわかるようにしておきます。そして、時間内に予定通りの片づけを終わらせられるようにしましょう。
朝の5分片づけにはたくさんのメリットがあります。
たとえば、1日のリズムがよくなること。1日のはじまりに手を動かして片づけることで「朝からがんばった!」という実感が生まれます。すると、そのまま他の家事や準備、仕事へとスムーズに取り掛かることができます。
また、すっきりと爽やかな気分になれるのも良い点です。片づけをしているときは、手元に意識が集中するため、他の雑念を忘れることができます。そうして動いているうちに、余計な考えのない、すっきりした状態になれます。
そして1番のいいことは、部屋が片づくことです。散らかった部屋に帰ってくるよりも、片づいた部屋に帰ってくるほうがほっとしますし、帰宅後に家事をするときも、片づけからスタートせずにすみます。

 

【部屋が散らかっている人向け】朝の5分片づけのはじめかた

朝の5分片づけの内容は、あなたの部屋の「片づき度」に合わせて決めます。
もし、とても散らかっていて悩んでいるのなら、5分間、とにかく目についたものを片づけていきます。明らかにゴミだとわかるものを捨て、似たようなカテゴリのものをまとめ、まずは引き出しを空っぽにして、中身を整理してから入れていく――。こうした作業を5分だけと決めてやります。タイマーが鳴ったら途中でも終わらせます。1日5分でも、全力で集中して行えば、みるみる部屋が片づいていきます。

【部屋がすっきりしている人向け】朝の5分片づけのはじめかた

一方、すでに部屋が片づいている人は、引き出しや棚の中身を中心に行っていきましょう。
生活しているだけでもモノは増えます。今は片づいていても、それをキープするのにも労力は必要なのです。そこで、1日1引き出し、1日棚1段というように、小さな単位で進めましょう。まずは入っているものをすべて出します。明らかに要らないものを捨て、判断に迷うものは保留ボックスなどを作って入れておきます。あとはきれいに入れ直していくだけ。
1日1箇所行っていくと、家の広さにもよりますが、1~2ヵ月サイクルで同じ場所の片づけを定期的に行うことになり、きれいな部屋をかんたんにキープすることができます。

このように、朝に5分片づけの時間を作ると、部屋も心もどんどん整っていきます。そして大切なのが「毎日やろう」と意気込まないことです。連続で行うより、断続的でもいいから続けることが大事。できない日があったら、また明日からやり直せばいいのです。

文/三條凛花 http://365kaji.blog.jp/
整理収納アドバイザー。時間の使い方を整えることで家事や片づけがラクになる方法を提案している。著書に『時間が貯まる魔法の家事ノート』(扶桑社)など。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告