【さんまの見分け方】新鮮なものを選ぶには「あご」を見るべし!美味しく焼くための臭み取りも教えます

料理・グルメ

 【さんまの見分け方】新鮮なものを選ぶには「あご」を見るべし!美味しく焼くための臭み取りも教えます

2019.10.09

広告

さんまをおいしく焼くには、臭み取りもポイント

さんまをおいしく焼くには、臭みを取ることも大切です。

臭みを取る方法は、焼く10分前に塩適量を振るだけ!
10分経つとさんまから臭み成分が含まれた水分が出てくるので、流水で流し、キッチンペーパーなどでで水けを取りましょう。

できあがり

焼く直前に塩を振って、グリルで両面焼いたらできあがりです。

食べてみると身がふわっとしていて、いつもよりふっくらおいしく焼けました。
臭みがないので、魚が苦手な娘もおいしいと食べてくれました。

さんまの新鮮さを見分ける方法と臭みを取る方法を紹介しました。

見分け方はとても簡単なので、覚えておくだけで、新鮮なさんまを選ぶことができますね。
さらに、臭みとりをしっかりしておくことで、よりおいしくさんまを食べることができます。

貴重なさんまだからこそ、新鮮なものをおいしく食べたいですね。

文/坂本リエ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告