用意するもの
〇材料
生卵…3つ
サラダ油
味付けはお好みで大丈夫です。
タモリさんのレシピは、ほとんど味つけをせずに作ることが多いそうです。
今回は卵焼きとおかずを同時に作れるタイプのフライパンを使用します。
幅が小さい為、生卵2個で作ります。
タモさん流卵焼きの作り方
1.卵をかき混ぜる
2.フライパンを熱し、キッチンペーパーでサラダ油適量を塗る
3.卵液を3~4回ぐらいに分けて焼く。1~2回目はきれいに巻かず、グチャグチャっとまとめるだけでOK
4.2回目の卵液を流す
5.2回目もグチャグチャッとまとめる
6.3~4回目に流す卵液だけ、焼いた玉子の下にも卵液を流し込みきれいに巻く。3~4回目で流すのは最後となります
できあがり
ポイントは2つあります。
1つ目は白身と黄身をかき混ぜすぎないこと。白身を多めに残すため。
2つ目は1~2回目の時にきれいに巻かずにグチャグチャッとまとめるだけでとどめること。空気が入るために層ができる。
このポイント2つで、ふんわりとした食感に仕上がります。
最初の数回はまとめるだけなので、普段作るよりも気を張らずにできました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。