コメダ珈琲店の公式ツイッターでもつぶやかれていたテイクアウトサービス!
4月11日に、コメダ珈琲店の公式ツイッターでもテイクアウトサービスについてつぶやいていました。
リンク先のページが見づらかったので、筆者は近隣のコメダ珈琲店にてメニューを見せてもらいました。店舗によって金額は多少違います。
ただ、テイクアウト用の入れ物の料金などは別途かからないので、気軽に注文することができます。
コメダ珈琲店のテイクアウトメニューは店舗でのみ閲覧可能
コメダ珈琲店のテイクアウトメニューは、HPなどにはなく店舗内で見ることができます。
今回は店舗の方に了承いただいて写真を撮らせていただきました。
ドリンクもテイクアウトができるそうです。
コメダ珈琲店のテイクアウトメニューはホームページには掲載がありませんでしたが、Facebook公式ページや、公式ツイッターでテイクアウト可能なメニューを見ることができました。
今回筆者は近隣の店舗で「テイクアウトメニューがありますか?」と聞いたところ、テイクアウトのメニューを見せてくれました。「衛生上、卵ペーストや生野菜を使った商品はテイクアウトできないんです」と店員さんはおっしゃっていましたが、それでもこれだけのメニューがテイクアウトできるのはうれしいですね。そしてドリンクもテイクアウトできるところがさらにうれしいところです。
ただし、ソフトクリームやシロノワールなどのデザート系はテイクアウトできないようですのでご注意ください。
コメダ珈琲店のテイクアウトサービスを実際に試してみたところ……
今回注文したのは、下記4品です。
・フィッシュフライバーガー
・エビカツサンド
・コロッケバーガー
・ドミグラスバーガー
ドミグラスバーガーのようにからしマヨネーズを使っている商品はふつうのマヨネーズに変更も可能です。
そしてハンバーガーといえば、この紙! ちゃんと別でつけてくれているんです。これは店内で食べているようなハンバーガーに変身させることができます。
紙で包めばいつものハンバーガーに! こういうちょっとした気遣いがうれしいですね。
実際にコメダ珈琲店のテイクアウトサービスで注文して自宅で試してみました。
自宅でオープンしたところ、家族から「うわー大きい! おいしそう!」と大歓声でした。お店でも大きいと感じるコメダ珈琲店のハンバーガーですが、自宅でみるとさらに大きさを実感できました。
大きなハンバーガーにかぶりついて家族みんなで楽しみました。自宅でゆっくりと楽しめるので、テイクアウトでのコメダ珈琲もいいものですね。
満足感はかなり高いものでした。今回、事前に電話をして注文したため、店舗ででき上がりを待つことはなく、すぐに受け取ってスムーズに持ち帰ることができました。味もサービスもボリュームも大満足のコメダ珈琲店のテイクアウトサービス! これはまたリピートしたいと思います。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。