食物繊維たっぷりでダイエットにぴったり!オートミールで作るメインごはん3選

料理・グルメ

 食物繊維たっぷりでダイエットにぴったり!オートミールで作るメインごはん3選

2020.07.06

食物繊維が豊富で、近年ダイエット食としても注目を浴びている「オートミール」。オートミールとは、オーツ麦(えん麦)という穀物が原料の食品です。朝食にシリアルがわりに食べるイメージが強いため、気になってはいるけれど、「買ってもあまり消費できないかも……」と思って購入を検討中の方も多いのでは?

実は、オートミールはアレンジを加えることで、さまざまな食べ方を楽しむことができる優秀な食品なんです。
今回は、メインになるオートミールレシピ「お粥」「野菜チヂミ」「ハンバーグ」の3つの作り方をご紹介します。

広告

電子レンジで簡単調理!「オートミールお粥」

あまり食欲がないときや胃腸を休ませたいときに食べたいお粥を、お米の代わりにオートミールを使って作ることができます。電子レンジの簡単調理で、すぐに準備することができるのも高ポイント。だしの種類やトッピングを変えることで、和風、中華、洋風にアレンジすることも可能です。

◼︎材料(1人分)
・オートミール...30g
・水またはお湯...180ml
・お好みの顆粒だし...小さじ1/2程度
・お好みのトッピング...適量

◼︎作り方
1. 深めの耐熱容器に材料すべてを入れて混ぜます。
2. 電子レンジ(600W)で加熱します。水の場合は2分程度、お湯の場合は40秒程度です。
3. 取り出したら軽く混ぜ、梅干しや鮭フレークなど、お好みのトッピングをのせます。

オートミールで簡単ヘルシーおつまみ「野菜のチヂミ」

ふだんは専用のチヂミ粉や小麦粉、片栗粉などを使って作ることの多いチヂミですが、オートミールは粉の代用になります。ふんわりした生地に仕上がるので、食べごたえも抜群です。

◼︎材料(2人分)
・オートミール...50g
・水...150ml
・卵...1個
・中華だし...小さじ1
・醤油...小さじ1
・塩こしょう...少々
・ごま油...適量
・玉ねぎ...1/4個
・ニラ...1/3束
・にんじん...1/3本
※具材は、お好みのものでOKです。

◼︎作り方
1. ボウルにオートミールと水を入れ、20分程度おいてふやかします。
2. 玉ねぎは薄くスライス、ニラは3センチほどに切り、にんじんを薄い細切りにします。
3. 1に溶いた卵、中華だし、醤油、塩こしょうを加え、混ぜます。
4. 具材を加え、軽く混ぜ合わせます。
5. フライパンにごま油をひいて中火で熱し、生地を流し入れて両目焼き目がつくまで焼きます。

オートミールはパン粉がわりに使える!「ハンバーグ」

ハンバーグのつなぎとして入れるパン粉の代わりに、オートミールを使ったレシピです。水分を含んでふくらんだオートミールは、かさましとしての役割も。やわらかい食感のハンバーグになります。よりヘルシーにしたい場合には、お肉を減らして、オートミールの分量を増やしたり、合い挽き肉を鶏ひき肉と豆腐にかえてもOKです。

◼︎材料(4人分)
・合い挽き肉...300g
・オートミール...30g
・牛乳...大さじ3
・卵...1個
・玉ねぎ...1/4個
・塩こしょう...少々
・サラダ油...適量
・味つけソース(お好みの味で)

◼︎作り方
1. ボウルにオートミールと牛乳を入れ、20分程度おいてふやかします。
2. 玉ねぎをみじん切りにして飴色に炒め、冷ましておきます。
3. 1に合い挽き肉、卵、炒めた玉ねぎ、塩こしょうを加え、混ぜ合わせます。
4. フライパンに油をひいて中火で熱し、両面に焼き目がつくまで焼きます。中まで火を通すため、フタをして弱火よりの中火で5分ほど蒸し焼きにします。
5. お好みの味のソースをかけます。

オートミールは、お米がわりにも小麦粉やパン粉がわりにもなる汎用性の高い食品です。食生活の中で食物繊維不足を感じている方は、オリジナルの食べ方を探り、オートミールを手軽に取り入れてみてはいかがでしょうか。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告