迷子防止だけじゃない!すっきり収納も叶う「フットカバーハンガー」
こちらはキャンドゥて購入した「フットカバーハンガー」です。
フットカバーって一見違いが分からなくて種類が違うものをセットしてしまい、履くときに気づいたことってありませんか。
キャンドゥの「フットカバーハンガー」は一袋4枚入り。
モノトーンでオシャレなデザインもうれしいです。
洗濯後のフットカバーを片方ずつセット。
フックを起こし、手持ちのハンガーやピンチに取り付けてしっかり固定させ、
乾かせます。
乾いたらそのまま収納するだけ!
フットカバーの迷子を防ぐだけでなく、伸ばして干すので型崩れしにくく、乾燥後そのまま収納できて時短にもなります。すっきり美しく収納できて履かせることで見た目の違いが一目瞭然。種類を間違えずにセットできます。
洗濯から収納までつけたまま!「パンプスソックスハンガー」
洗濯時にも迷子が心配という方にはこちら!
ダイソーで購入した「パンプスソックスハンガー」です。
こちらは1足分のハンガーです。
ソックスを履かせたら洗濯ネットにいれて、洗えます。
取り出して乾燥させたら、
そのまま収納するだけです。
キャンドゥの「フットカバーハンガー」と違い1足分ではありますが、しっかりとした作りで扱いやすく、洗濯もすることができます。
小さなフットカバーなので、洗濯時にも迷子が心配な方はこちらがおすすめです。
靴下の迷子をとにかく解消したい!こんなアイテムも活用できます。
他にもショートソックスに対応したソックスハンガーもあります。こちらはダイソーで購入できます。子ども用もあるのがうれしいですよね。
こちらはキャンドゥで購入できる「靴下洗いの3兄弟」。
うれしい日本製。
洗濯の際に靴下を挟んで、洗濯機で洗えます。靴下を探す手間が省けます。洗った靴下はそのまま洗濯バサミに干せて便利なアイテムです。
ショートソックスにも対応した「ソックスハンガー」や、靴下を挟んでそのまま洗濯、乾燥ができる「靴下洗いの3兄弟」も手軽で便利なアイテムです。
靴下の片方を探す手間が省けて時短にもなり、プチストレスが解消されますよね。
いかがでしたでしょうか。
手軽で便利なアイテムばかりですよね。
ぜひ一度お近くの店舗でチェックしてみてくださいね。
※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。