「水切れ良い洗面コップ」は置くだけで水切りができる優れもの!
筆者は洗面所で、シンプルな丸いコップを使っていました。このコップの水を切るために口の部分を洗面台につけて乾かすのには抵抗があるため、乾燥させる際はキッチンのコップ干しで乾かしていて、ついそのままにしてしまうことが……。使いたいときになってコップがないことがプチストレスでした。
セリアで購入した「水切れの良い洗面コップ」は、取っ手を下にすると、乾きがよくなる便利グッズ!
傾斜があるので、取っ手を下にして置くだけで、水滴をコップから出すことができるのです。
コップの色は白と淡いグリーンがありました♡
お家のインテリアに合わせても家族で使い分けても良さそうですね!
コップの水をしっかり切らないとカビの原因にもなりますよね。かといってコップ干しを置いてもそれ自体の手入れも必要になります。こちらの「水切り良い洗面コップ」は取っ手の部分を下にして置くだけで水が切れるよう工夫されています。
シンプルな見た目がインテリアにも馴染みやすく、機能性だけでなくデザインもおすすめのアイテムです。
石鹸溶けも防ぐ!置くだけで石鹸の水が切れる「ソープディッシュ」
こちらはキャンドゥの「水切りがいい ソープディッシュ」です。
シンプルな見た目もうれしいですが、特徴のあるこの形。 水がソープディッシュに溜まらず流れるように工夫されています。
裏には吸盤がついています。
お手軽価格ながらしっかり考えて作られているなと感じました。置くだけで石鹸が滑り落ちることもなく水だけが切れるので助かります。
先程ご紹介した「水切りが良い洗面コップ」と組み合わせて使っても。
石鹸ユーザーにおすすめのアイテムがこちらです。キャンドゥで購入しました。
水切りができる石鹸置きなのですが、ケースが斜めになり石鹸の水を切ることができます。吸盤がついていてケース自体が落ちないよう工夫がされており、洗いやすさも抜群の便利なアイテムです。
使い切れたときの達成感が半端ない!手を汚さず最後まで使える「チューブ絞り」
ダイソーで購入できる「チューブ絞り」。
ブルーとホワイトがありました。
歯磨き粉などのチューブ容器を最後まで使い切るのって意外と難しいですよね。
ハサミでカットしてもいいのですが、ハサミを洗う手間と、カットした容器の中身が思いのほか多かった場合使い切るまで捨てずに置いて置くのにも抵抗がありました。
チューブ絞りを使えば楽々チューブの中身を搾り取れます。
ここまで使い切った時の達成感を感じてほしいです。
100均には色々な種類の「チューブ絞り」がありますね。チューブ容器を最後まで使い切るのは大変ですが、なんとか使い切っていたので購入まで至らずにいました。
でも使ってみて一番に感じたのは「もっと早く使えばよかった!」でした。歯磨き粉などをくるくる巻くだけで、手も汚さず、力も使わずに楽々に最後まで使い切れました。しっかり使い終わった後には達成感まで味わえる優れものです。
洗面所で使える便利なアイテム。
ちょっとしたことですが、使い勝手もよく時短にもなるので重宝しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。