高たんぱく質で低糖質!ダイエットにオススメな【大豆粉】とは?
小麦粉・米粉に続く“第三の粉”とも呼ばれる「大豆粉」
大豆粉は小麦粉に比べて糖質が約1/4程で低糖質ダイエットにオススメなんです。
今回使用したのはマルコメの「そのまま食べる大豆粉」。
こちらは、低温で焙煎処理を行っていて、大豆特有の青臭みを抑えているため、大豆本来の自然な味が楽しめます。
高タンパク質で食物繊維が豊富という部分も女性には嬉しいポイントです。
1枚当たりの糖質約1.2g 材料4つで作れる「大豆のホロホロクッキー」
■材料 16枚分
・大豆粉…100g
・ラカントS…30g
・卵黄…1個分
・無塩バター…80g
■下準備
・大豆粉は振るっておく
・無塩バターは室温で戻し柔らかい状態にしておく
■作り方
1.ボールにバター入れ、泡だて器で滑らかなクリーム状になるまで混ぜる
2.ラカントSを入れて、生地が白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる
3.卵黄を2~3回に分けて加え、その都度泡だて器でよく混ぜる
4.大豆粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる
5.ラップの上に生地をのせ、約16㎝くらいの棒状になるように生地をまとめる
6.生地をラップで包み、冷凍庫で30分以上(包丁で切れるくらいの硬さになるまで)冷やし固める
7.オーブンを170℃に予熱しておく。生地を冷凍庫から出し、約1㎝ほどの厚さに包丁で切る
8.クッキングシートをのせた鉄板に生地を並べて約18分焼いたら完成です
口に入れた瞬間に大豆の香りが広がる、優しい味のクッキーです。
小麦粉とは違い大豆粉を使ったクッキーはソフトでほろっとした食感にできあがります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。