40代の平均貯蓄額はいくら?「貯金がほぼないことが不安です」家計の悩みにプロが分かりやすく回答します!

働く・学ぶ

www.photo-ac.com

2021.01.19 更新

切っても切れないお金とのおつきあい。一生続くともいえる「お金とのおつきあい」の迷子になっている人はいませんか? 今回のご相談は「貯金がほぼないことが不安です」というもの。 貯金がないとどうなるのか、このままの生活を送っても大丈夫なのか、家計管理のプロである「家計簿・家計管理アドバイザーのあき」がお答えします。

広告

「貯金がほぼないことが不安です」


「実は私、貯金がほとんどないんです…」そんな悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか。イメージ画像出典:www.photo-ac.com

独身で実家暮らしなら、健康に働けていれば、若いうちは貯金がなくても大きな問題にならないことが多いですよね。でも、パートナーがいてもいなくても、自身の健康、老後、親の介護なども少しずつ気になってくるアラフォー世代にとって「貯金がないこと」は少し危険です。子どもがいる場合はさらに危機感が募るはず。
 

40代の貯蓄はいくらが妥当?


 イメージ画像出典:www.photo-ac.com

まずは、40代の平均的な貯蓄額を見てみましょう。

「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」によると、40代の単身世帯の平均的な種類別金融商品保有額の総額は972万円(金融資産保有世帯)です。そのうち、保険、個人年金、債券、株式などを除いた預貯金は440万円です。中央値は375万円になります。

また「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」によると、40代の二人以上世帯の平均的な種類別金融商品保有額の総額は880万円(金融資産保有世帯)です。そのうち、保険、個人年金、債券、株式などを除いた預貯金は372万円です。中央値は550万円になります。


40代で家族のある二人以上世帯であれば、平均的におよそ900万円ほどの貯蓄があることがわかりますね。

なお、同調査によれば、金融資産を保有していない世帯も含めた場合の40代単身世帯の金融資産非保有者は全体の40.5%、40代二人以上世帯の金融資産非保有者は18.7%。金融資産があっても、100万円未満の単身世帯は13.4%、二人以上世帯は5.9%です。

金融資産を保有している単身世帯では972万円、二人以上世帯では880万円の金融資産がある一方、金融資産を保有していない、あっても100万円未満を合わせると、単身世帯では53.9%、二人以上世帯では24.6%がほとんど貯蓄がないようです。単身世帯だと約2人に1人、2人以上世帯でも約4人に1人は貯蓄がほとんどないということになります。

みなさんの貯蓄額は平均と比べていかがですか?
40代で二人以上世帯のうち貯蓄がないという人は、全体の4人に1人に該当してしまっていると言えます。

引用元:家計の金融行動に関する世論調査

 

40代で貯蓄がないとどうなる?

イメージ画像出典:www.photo-ac.com

厚生労働省の「令和元年(2019)人口動態統計月報年計(概数)の概況」によれば、令和元年の第1子出生時の母の平均年齢は30.7歳。平均的な年齢で第一子を出生すると、40代では第一子が10歳から20歳。40代になると第一子が平均的に小学校高学年から大学生と教育費がかかる時期にあたります。
子どもの成長に合わせて支出も多くなる時期ですので、40代で貯蓄がないと、子どもの教育費の支払いで大変苦しいやりくりを強いられる可能性があります。

引用元:「令和元年(2019)人口動態統計月報年計(概数)の概況

 

50代、60代で苦労をしないために


 イメージ画像出典:www.photo-ac.com

厚生労働省は、高年齢者が活躍できる環境の整備を目的として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部を改正。令和3年4月1日から施行されます。この改正により、事業主は70歳までの就業確保措置を講じることが「努力義務」となります。

現在40代の皆さんは、定年が延長され健康であれば70歳まで働く機会を十分に得ることができる可能性もあります。しかし、健康に不安があり40代で貯蓄がないと、50代、60代と年齢を重ねた時期にやがてしわ寄せがやってくることになりかねません。

まずは今できることから見直して

40代で貯蓄がほぼない世帯は、二人以上世帯で約25%。貯蓄がほぼない時は、まずは冷静に今できることから見直しましょう。家計を見直しても1日で完ぺきな家計になることはあり得ません。1年ほどかけて、ゆっくりと全体的なやりくり力を練習するところから始めると良いでしょう。

すでに教育費の支払いでいっぱいいっぱいな時期は、世帯全体で収入をあげてカバーすることも大切になります。くれぐれも安易に借金に手を出さないように気を付けましょう。

文/あき(2年間で350万貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る