「PayPay」でよりお得に買い物ができる!意外と知らない4つの方法

働く・学ぶ

stock.adobe.com
 「PayPay」でよりお得に買い物ができる!意外と知らない4つの方法

2023.06.05

普段の買い物、支払いするときは何を使っていますか?キャッシュレスが浸透してきて、今や現金が使えないというお店も出てきましたが、「なんとなく使いこなせない」と思っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、コード決済の代名詞的な存在であるPayPayの、買い物がおトクにできる使い方を取材してきましたので、ご紹介します。

広告

教えてくれたのは……PayPayさん

大型チェーン店はもちろん、中小規模の店舗や、自動販売機、タクシー、公共交通機関などへの支払いまで、日本全国に拡大し続けているキャッシュレス決済サービス。

『PayPayステップ』の達成でポイントを効率的にためる!

サンプルイメージ

担当者 「『PayPayステップ』を達成して、ポイントの付与率を最大2%にすることをおすすめします!

PayPayステップとは、支払い方法や毎月の買い物回数・金額でポイントの付与率が変わるという仕組みです。
支払い方法をPayPay残高で決済した場合、基本付与率は0.5%ですが、「PayPay」に「PayPayカード」を登録することで「PayPay」の当月分の支払いを翌月まとめて支払う「PayPayあと払い」で決済すると、基本付与率が1.0%となり、残高払いより0.5%お得となります。また、あと払いの登録が「PayPayカード ゴールド」の場合は、基本付与率がさらに0.5%アップし、1.5%となります。

さらに、以下2つの条件を達成すると、基本付与率に0.5%がさらに上乗せされます。

1.PayPayまたはあと払い登録済みのPayPayカード、PayPayカードゴールドで合わせて30回お支払い 
(300円以上のお支払が対象ですが、7/1以降は200円以上のお支払いが対象 )

かつ

2.PayPayまたはあと払い登録済みのPayPayカード、PayPayカードゴールドで合わせて10万円お支払い

結果、PayPay残高払いは最大1.0%、PayPayあと払い(PayPayカード)は最大1.5%、PayPayあと払い(PayPayカード ゴールド)は最大2.0%の付与率となります。

また、あと払い登録済みの「PayPayカード」と「PayPayカード ゴールド」のクレジットカード利用でも、付与率が0.5%上乗せされ、「PayPayカード」は1.0%から1.5%、「PayPayカード ゴールド」は1.5%から2.0%になります。

詳しくは、PayPay公式HPをご確認ください。

毎日の支払い方法をPayPayに変えることで、ポイントがたまりやすくなりそうです。

『PayPayクーポン』をスーパーやドラックストアで賢く活用!

スーパーマーケット出典:free-materials.com

担当者 「スーパーやまちのお店などが発行している『PayPayクーポン』を獲得してからお買い物をすると、定常で付与されるポイントにプラスでPayPayポイントが戻ってくるのでお得です。

ほかにも、エントリーや登録不要で、商品ごとの購入金額に応じた特典が自動的にもらえるマイレージ型の販促サービス『LYPマイレージ』を利用すれば、洗剤や飲料など日用品のお買い物で賢くPayPayポイントを獲得することができます。

LYPマイレージ出典:

また、スーパーなどで『PayPayチラシ』という電子チラシサービスが見られる機能も提供していますので、お近くのスーパーでお買得な商品が出ているか、PayPayのアプリ上で確認することができます。」
 

実は、筆者もPayPayをあまり使いこなせていなかった人の一人です。
前述したPayPayクーポンやチラシも初めて見ました。近所のスーパーなど、いつも使っているお店でもクーポンを配信していて、お得なチャンスを逃していたのかとビックリ!
クーポンやチラシの確認方法は、後述している体験パートで詳しく書いているので、まだ見たことがないという人は、ぜひ一緒に確認してみてください!

PayPayでの支払いでおトクになるお店は?

支払い方法出典:www.pakutaso.com

担当者 「『PayPayクーポン』や『PayPayスタンプカード』が発行されている加盟店でのPayPay決済がお得です。

『PayPayクーポン』は事前に獲得しておけば、決済と同時に自動適用されますし、『PayPayスタンプカード』は、発行加盟店で決済すれば自動でスタンプカードが付与されスタンプがたまっていきます。

発行加盟店はどちらもアプリ上ですぐ確認できるので、ぜひチェックしてみてください!!」


クーポン、チラシだけでなく、スタンプカードまであるなんて……。
こちらも買い物に行く前のチェックが必須ですね!

日々の買い物の中でできる、賢い使い方とは?

賢い使い方出典:www.pakutaso.com

担当者 「PayPayクーポンは街のお店から有名チェーン店まで様々なお店が発行しています。

毎週月曜日には「クーポンマンデー」という企画で有名店のクーポンが更新されますし、近くのお店のクーポンも不定期で発行されることがあるので、手が空いているタイミングで気になるお店のクーポンを事前に獲得しておくのがおススメです。
さらに、ソフトバンクユーザーには『スーパーPayPayクーポン』といって、最大半額相当のPayPayポイントが戻ってくるクーポンがあるので、そちらもぜひ使ってみてください!」

気が向いた時や、PayPayを使う際ついでにクーポンの確認もしておけば、気づかないうちに終わっていた、なんてことも防げそうです!

PayPayでお得に買い物をするコツのまとめ

お得な使い方まとめ出典:jp.freepik.com

今回取材した内容をまとめると、お得に買い物をするコツは、

1.こまめにクーポンを確認して、いつも買い物をするお店や気になるお店のクーポンをゲット。
  特に毎週月曜は要チェック

2.買い物に行く前にPayPayチラシを確認して、お得な情報をゲット

3. 貯まったスタンプがないかをこまめにチェック、よく行くお店は事前に発行されているかを確認する

4.支払いを常にPayPayにして、付与されるポイント率を増やす

この4点にまとめられます。
筆者は知らない情報ばかりで驚きの連続でしたが、みなさんはいかがだったでしょうか。
ぜひ、PayPayを使いこなして、一緒にお得な買い物をしていきましょう!

PayPay初心者が実際に確認してみた!

PayPay初心者の筆者、取材でうかがった内容をもとに、実際に確認してみました。
最初の一歩、ということで、使う機会が多そうな3機能に触れていきます。

『PayPayクーポン』を確認

アプリを開いたら、真ん中にあるアイコンか機能一覧から[クーポン]を探します。
情報が多いようですが、簡単に見つけられました!
クーポン出典:

クーポン出典:

クーポンは、ジャンルから探してよし、近所のお店から探してよし。
お店の名前を直接検索して探せる機能もありました!

クーポンは獲得さえしておけば、支払いするときに都度出さなくて済むのが、便利そうです。
筆者は、紙のクーポンをもらって財布に入れておいたものの、使うのをすっかり忘れて期限切れ……。と、いうことをしょっちゅう起こしているので、とてもありがたい機能です!

『PayPayチラシ』の確認

チラシ出典:

[クーポン]と同様の方法で[チラシ]を表示することができました。
位置情報の利用を許可することで、周辺のお店のチラシを確認することができます!
スーパーだけでなく、チェーンの飲食店など、新聞の折り込みチラシではあまり見ないような情報も!
買い物に行く前にチェックする習慣にしたいです。

『PayPayスタンプカード』の確認

スタンプカード
[クーポン]と同様の方法で[スタンプカード]を表示することができました。出典:

気になるお店のスタンプカードを選択すると、スタンプがもらえる条件やプレゼントが確認できます。

食料品などは、まとめて購入するとスタンプがもらいやすくなりそうでした。普段使っているスーパーのスタンプカードを見かけたので、次の買い出しはPayPayで支払ってみようと思います!

使えば使うほどお得に買い物ができるようになるPayPay。まずはこの3機能から始めてみるのはいかがでしょうか!

広告

著者

尾治さんプロフィール

尾治

工業高等専門学校の化学系学科卒業後、地方国立大学の文系学部へ編入。その後同大学大学院へ進学し修士課程修了。IT企業に勤める傍ら、大学予備校で小論文の講師を行う。情報の正確性や言葉に向き合うことを志し、現在校正者、校閲者として独立。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告