もう「ザル」は使わない。洗い物不要“賢いもやしの洗い方”

料理・グルメ

stock.adobe.com
 もう「ザル」は使わない。洗い物不要“賢いもやしの洗い方”

2023.09.12

「もやし」を料理に使うとき、どのように洗っていますか? 他の野菜と同じように、ボウルやザルを使っている人がほとんどだと思います。しかしザルを使うと、もやしのヒゲや欠片が穴に引っかかり、洗い物が出てしまいますよね。そんな“もやしの水洗いをラクにしてくれる画期的な方法”を見つけたのでご紹介します!

広告

もやしの「ひと洗い」をラクにしたい

安価で料理にも使いやすい「もやし」は、家計の強い味方ですよね。
最近では、洗わずにそのまま使える「水洗い不要」のもやしが主流になりつつあり、ますます便利に使いやすくなりました。

しかし、もやしは時間が経つとしんなりした感じになってしまったり、水が出てきたりするため、いくら「水洗い不要」のものでも、軽くひと洗いできると安心ですよね。

そこで今回は、「もやしをラクに簡単に洗える意外な方法」でヒットした洗い方を、実際に試してみたいと思います。

ラクで簡単な「もやし」の洗い方

キッチンばさみを準備し、「もやし」を洗うために袋を開封します。

※こちらのもやしは「水洗い不要」のタイプです。

もやし画像

袋の上部をハサミで開封します。
このとき、なるべく上のほうを切ると後で洗いやすいですよ。

もやし画像

袋の上部が開きました。

もやし画像

もやし画像

ここに、水を注ぎます。

もやし画像
そして、袋の上を握り持ち、軽くもんで袋の中でもやしを洗います。
袋の上部を持つ余裕がない場合には、開いた状態で振るだけでも洗えますよ。

もやし画像
もやしが洗えたら、袋の下部の角を一ヶ所、ハサミで斜めにカットします。
もやし袋の中の水が勢いよく流れ出て、洗ったあとの水切りもこれで完了です!

もやし画像

カット野菜にも使える

この作業を終えた袋の中の「もやし」は、水洗いと水切りが終わった状態なので、このまま料理に使えますね!
この方法ならザルが必要なく、キッチンばさみ1つでサクッと「もやし洗い」が完了するので、とってもラクでした。
「もやし」だけでなく、カット野菜をひと洗いしたいときにもこの方法が使えますよ。
ぜひお試しくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告