食べ終わった「ポテトチップスの筒状容器」捨てたら損!意外な3つの活用術

家のこと

free-materials.com

2023.12.28

お子さんのおやつや小腹が空いたときに食べる「ポテトチップス」を常備している方も多いのでは? 筒状の空き容器は、そのまますぐに捨ててしまうと思いますが、捨てる前にひと手間加えるだけで、便利なアイテムになるんです。今回は、便利に活用する裏ワザを3つ試してみました。

広告

捨てる前に活用できる方法がある!

ポテトチップス出典:www.photo-ac.com

筒状の容器に入ったポテトチップスを食べたあとに出るのが、空き容器です。食べる機会が増えると、容器も増えるので、何かに使えないかとSNSで調べてみました。

すると身の回りにある、ちょっとしたモノを収納するのに便利なグッズに変身する活用方法がありました。今回は、3つの方法を実際に試してみます。

活用1.簡単リメイク「リボンホルダー」

容器に収納したリボン

収納に困るリボンは、筒状の容器を使うとまとめて収納ができます。切り込みを入れた部分からリボンが取り出しやすく、使い勝手も抜群です。

用意するモノ

  • ポテトチップスの筒状の空き容器……1個
  • カッター
  • ペン
  • リボン

作り方

穴を開けた容器

  1. 空き容器に切り込みを入れる部分(容器の真ん中辺り)に、ペンで長方形を描きます。
  2. 1をカッターで切り、リボンを入れます。
  3. 切り込みを入れた部分からリボンを出して、完成です。

散乱しがちなリボンも、フィットする容器に入れると取り出しやすく散らかりませんね。
容器に切り込みを入れる際に、筆者は少し大きめに切り込みを入れてしまい、リボンと容器にすき間ができました。

切り込みは小さめに、すき間がない方が使いやすいので、切る際には注意してください。

活用2.省スペースに収納「ポリ袋ケース」

ポリ袋を入れた容器

底に穴を開けた筒状の容器にポリ袋を入れると、収納ケースとして活用できます。引き出しなどにしまいがちなポリ袋をつるして収納できるので、省スペースに収納したいときにぴったりなんです。

用意するモノ

  • ポテトチップスの筒状の空き容器……1個
  • 穴を開ける道具
  • ひも(リボンでも代用可)
  • カッター
  • ポリ袋

作り方

穴を開けた容器

  1. 空き箱の上になる部分の、両サイドに1か所ずつ、ひもを通す小さい穴を開けます。
  2. 穴にひもを通します。
  3. 空き箱の底に、カッターなどで穴を開けます。
  4. ポリ袋を詰めて、収納場所のフックにひもを掛ければ、完成です。

底の穴からポリ袋を取り出せるので、使い勝手も抜群です。引き出しに収納すると、1枚ずつ取りだすのが大変でしたが、この容器に入れると探す手間も省け、サッと取り出せました。容器の大きさもポリ袋にぴったりで、簡単に準備できるのも高ポイントです。

活用3.音楽を聴くときに便利「スマホスピーカー」

筒状の容器とふたを使って、スマホスピーカーとしても活用できます。ポテトチップスの容器で作ったスマホスピーカー

用意するモノ

  • ポテトチップスの筒状の空き容器……1個
  • ポテトチップスのふた
  • カッター
  • スマホ

作り方

切り込みを入れたふた

  1. 空き容器の真ん中部分に、スマホが入る穴(長方形)をカッターで開けます。
  2. 3cmほどの切り込みを、ふたのサイドに2か所ずつ入れます。
  3. 1の穴が上向きになるように、ふたの上に置きます。
  4. 穴にスマホを通して、完成です。

実際に使ってみると、ふた部分にスマホをなかなか立てることができませんでしたが、何度か調整すると立てられました。
いつもと比べて音が大きく広がり、聞きやすくなりました。キッチンで料理をしながら音楽を聴くときなどにおすすめです。

いかがでしたか? 筒状の空き容器は、ひと手間加えることで暮らしに便利なグッズになります。ポテトチップスを食べ終えた後に、捨てる前に一度試してみてください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る