【iPhone】iOS18で追加された「電話アプリ」の新機能2選→「会話が残せる!」「知らなかった」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.03.25

電話アプリの新しい機能、どのくらい使いこなせていますか? iOS18から追加された便利な機能を使えば、iPhoneでの電話がもっと効率的になります。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんに詳しく教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……みやじぃさん

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

知っていると便利な「電話アプリ」の機能2選

あまり知られていない「電話アプリ」の機能出典:www.youtube.com

みなさん、「電話アプリ」の機能は使いこなせていますか? 電話は受け身になりがちなので、「ただ出るだけ」という方も多いかもしれません。

今回は、iOS18から新しく加わった、純正の電話アプリの便利機能を2つピックアップしてご紹介します!

広告

1.自動文字起こしもできる「留守番電話」機能

iOS18から、SoftBankやNTTドコモなどのキャリアが提供する有料の留守番電話サービスを使わずに、iPhoneだけで無料の留守番電話サービスを使えるようになりました。実際に電話をかけて確認してみましょう。

12秒以上応答しないと留守番電話モードになる出典:www.youtube.com

左のiPhoneが電話を受け取っている側です。電話がかかってきて12秒以上応答しないと、留守番電話モードになります。

電話アプリをタップして右下の「留守番電話」をタップ出典:www.youtube.com

電話アプリをタップし、右下の「留守番電話」をタップすると、

留守番電話の記録が表示される出典:www.youtube.com

留守番電話の記録が表示されます。

音声で再生、文字起こしで確認どちらも可能出典:www.youtube.com

該当の記録をタップすると、音声で再生することもできますし、自動文字起こしで確認することもできます。文字だとサクッと確認できるのでありがたい機能ですよね。文字起こしの精度も高く、とても便利です。

設定方法

留守番電話機能はデフォルトでオンになっていますが、設定場所を念のためご紹介します。

「設定」を開いて「アプリ」をタップ出典:www.youtube.com

「設定」を開き、一番下までスクロールして「アプリ」をタップします。

「電話アプリ」をタップ出典:www.youtube.com

一覧から「電話アプリ」をタップします。探すと時間がかかるので、検索バーに「電話」と入れて探すとスムーズです。

「ライブ留守番電話」がオンになっていることを確認出典:www.youtube.com

下にスクロールしたところに「ライブ留守番電話」の項目があります。ここがオンになっているかを確認しておきましょう。

2.残しておきたい会話を「録音」できる機能

iOS18.1から追加されたのは、録音機能です。重要な話や、後で振り返りたい会話をしているときに役立ちます。こちらも、実際に電話をかけて確認してみましょう。

「応答」をタップすると左上にボイスメモのアイコンが表示される出典:www.youtube.com

電話がかかってきて「応答」をタップすると、左上にボイスメモのアイコンが表示されます。

3秒のカウントダウン後に録音が開始される出典:www.youtube.com

アイコンをタップすると、「この通話は録音されます」とメッセージが表示され、3秒のカウントダウン後に録音が開始されます。

録音が開始されると相手に自動メッセージが流れる出典:www.youtube.com

録音が開始されると、相手に「この通話は録音されます」という自動アナウンスが流れるようになっています。

録音した音声データはメモアプリに保存される出典:www.youtube.com

通話を終了すると、録音した音声データはメモアプリに保存されます。

「通話録音」というフォルダをタップ出典:www.youtube.com

メモアプリをタップし、一番上の「通話録音」というフォルダをタップします。

「再生」ボタンをタップすると音声データを確認できる出典:www.youtube.com

通話録音の一覧の中から該当のメモを選び、「再生」ボタンをタップすると音声データを確認できます。現時点では、この音声データの日本語での文字起こしは非対応ですが、これから対応可能になる予定があるようです。

設定方法

録音機能もデフォルトでオンになっていますが、設定場所を念のためご紹介します。

「設定」→「アプリ」→「電話アプリ」をタップ出典:www.youtube.com

1の留守番電話機能の時と同様に「設定」→「アプリ」→「電話アプリ」をタップします。

「通話録音」がオンになっていることを確認出典:www.youtube.com

下にスクロールしたところに「通話録音」の項目があります。ここがオンになっているかを確認しておきましょう。

知っていると便利な電話アプリの機能をご紹介しました。ぜひ活用してみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る