炊飯器で簡単赤飯
お祝い事と言えばやっぱりお赤飯ですよね!
昔からお赤飯は縁起物でハレの日に良く食べられます。
小豆は良質なタンパク質で、アミノ酸スコアが高く栄養満点です。
ゴマ塩をかけることで、さらに抗酸化力がアップします。
こちらのレシピは、炊飯器を使って簡単にお赤飯を作れます。
覚えておくと便利ですよ!
簡単!ちらし寿司ケーキ
定番のちらし寿司も、ケーキのように盛り付ければ華やかです。
透明のコップに盛り付けて小分けにするのもオススメです。
白だしで煮物
小さい子どもも大好きなお煮しめです。
お煮しめは、色々な野菜を食べることが出来ますが、
野菜をそれぞれ1つづつ煮ようとすると手間がかかります。
こちらのレシピは白だしを使い、1つのお鍋で出来るので簡単です。
たくさんの野菜が入っていると彩りもキレイですね。
はまぐりのお吸い物✿
縁起物のはまぐりと昆布のうま味が美味しいお吸い物です。
はまぐりは低カロリー低脂肪で栄養素が豊富です。
疲労回復や貧血予防、生活習慣病予防にも効果が期待できます。
*さつまいものようかん*
桜の形がとってもカワイイさつまいものようかんです。
カワイイだけではなく、とっても簡単に作れます。
さつまいもと寒天で出来るので、ダイエット中のおやつにピッタリです。
さつまいもと寒天の食物繊維でお通じも良くなること間違いなしです。
いかがでしたか?
お祝いの場で定番のメニューばかりですが
どれも簡単にできるレシピなので嬉しいですね。
レパートリーの1つに加えて、是非作ってみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。