【スタバ】ホリデーシーズン到来!続々と賞を受賞した「パネトーネ」が贅沢で大人の味わい「見逃せない!」

料理・グルメ

2025.11.05

今年で6年目になるイタリアンベーカリー プリンチ® の「パネトーネ」。プリンチ® のヘッドシェフ松田武司さんが、イタリア政府公認「パネットーネ世界大会」日本代表選考会にて、「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」第1位、「パンドーロ部門」第3位を受賞し、日本代表に選ばれました。その松田さんが手掛けるパネトーネを味わってみませんか?

広告

1位を受賞したパネトーネ チョコラート マローネ

イタリアでは、11月から各家庭でさまざまなパネトーネを楽しむ習慣があります。11月は小さめのサイズ、12月になると、1kg、2kgあるパネトーネを購入し、夕食後のデザートとして楽しむのだそう。

私たち日本人からすると、「食べきれないのでは?」と思うサイズも、イタリアの家庭ではあっという間になくなってしまうと聞いてびっくり! このサイズを夕飯後に食べきってしまうなんてすごいですよね。

日本でも、ここ数年ホリデーシーズにパネトーネを取り扱うお店が増えてきました。筆者も、いろいろなパネトーネを食べてきましたが、プリンチ®のパネトーネが1番本場のものに近く、そしておいしい! と思っています。

何より、今年は、松田さんが1位を受賞した、「パネトーネ チョコラート マローネ」に大注目です!

パネトーネ チョコラート マローネ

渋皮栗、ヘーゼルナッツ、チョコレートチップ、ラム酒を合わせ、チョコレートの濃厚な味わいにふわっとラム酒が香る、大人な味わいに仕上がった、「パネトーネ チョコラート マローネ」。

チョコレートをふんだんに使用したパネトーネ生地は、水の代わりにラム酒を使用しているので、食べた瞬間口の中にラムの香りが広がります。1時間以上焼いているので、アルコールはしっかり飛んでいるので、お子さんが食べても大丈夫!

大きくカットされているように感じても、食べはじめるとあっという間になくなってしまうので、1kgのパネトーネがすぐなくなるという話は納得できます。

プリンチ®本店のレシピを忠実に再現しているパネトーネ クラッシコ

パネトーネ クラッシコ

昔ながらの伝統的な製法で作られる「パネトーネ クラッシコ」。毎年、この発売を楽しみに待っている方も多いのでは? パネトーネと聞くと、パサパサなイメージを浮かべる方もいるかもしれませが、このパネトーネは、しっとりしていていくらでも食べられちゃうおいしさなので、1kg買ってもクリスマスまでもたなそうです。

カットしたものをそのまま食べるのもおいしいですが、トースターで軽く焼いてから食べるのもおいしいそうです。

一緒に食べるとおいしい「マスカルポーネ リキュール クリーム」の作り方をご紹介します。

【材料】4人分

  • A:マスカルポーネ 80g
  • A:生クリーム 80g
  • A:粉糖 8g
  • お好きなリキュール ティースプーン2、3杯程度

Aとラムやブランデー、ウィスキーなど、ご自宅に余っているリキュールを混ぜ合わせ、パネトーネにぴったりのクリームを作って添えてみてください。

今からの時期だと、クリスマスまでに2kgは食べられちゃうかもしれません。

広告

日本代表に選ばれたヘッドシェフ松田武司さん

松田さん

イタリア政府公認の国際協会「FIPGC(Federazione Internazionale Pasticceria Gelateria Cioccolateria)」が主催する「パネットーネ世界大会」日本代表選考会において、「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」第1位、「パンドーロ部門」第3位を受賞し、日本代表に選出されたヘッドシェフ松田武司さん。

「今回、2つの部門で賞を受賞することができてうれしく思います。特に『パネットーネ イノベーション&チョコレート部門』で優勝した『パネトーネ チョコラート マローネ』は、2022年より日本のプリンチ®販売をスタートしており、実際に商品として販売しているものを評価いただくことができてうれしいです。

今回、賞を受賞することで世界大会への切符を手にすることができました。日本のプリンチ®で発売する新作のパントーネのためにも、次の世界大会で優勝を目指していきたいです。ヨーロッパが主流のパネトーネで日本が優勝を獲得することができたら、大変名誉のことですよね。ここ数年、日本ではパネトーネの認知も徐々に増えてきた印象があります。プリンチ®では、イタリアンベーカリーらしく、本場イタリアの味わいを全国のお客さまに楽しんでいただければと思っています」

【詳細情報】
◆ 商品名・価格(表示価格は店頭購入時における税込の総額表示となります)
「パネトーネ チョコラート マローネ」(本体:直径20cm)/8,000円(持ち帰りのみ)
「パネトーネ クラッシコ」(本体:直径20cm)/7,300円(持ち帰りのみ)
※店舗では、スライスタイプの「パネトーネ フェッタ」を食べることができます。

◆ 販売期間:2025年11月1日(土)~ なくなり次第終了

◆ 取り扱い店舗
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京、プリンチ代官山T-SITE、スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り、スターバックス コーヒー ニュウマン横浜店、スターバックス コーヒー 丸の内オアゾ店、スターバックス コーヒー 玉川高島屋S・C店、スターバックス コーヒー 麻布台ヒルズ店

※以下『パネトーネ チョコラート マローネ』のみ取り扱い
スターバックス コーヒー 奥沢2丁目店、スターバックス コーヒー 池尻2丁目店、スターバックス コーヒー 代沢5丁目店、スターバックス コーヒー 駒沢1丁目店

スターバックス公式オンラインストア
▼ 商品詳細ページはこちらをご参照ください。
オンラインストア先行発売 2025年10月31日(金)20時~
・パネトーネ チョコラート マローネ
・パネトーネ クラッシコ

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る