ティラミス作りを難しいと感じる、2つのポイントを克服!
ティラミス作りって大変そうなイメージが付きまといます。
①マスカルポーネが少し高い。さらに、売っていないスーパーもあることや、
②スポンジ生地を作るのが面倒なこと、そして時々失敗することなど
しかし、このレシピには、この2つのポイントがありません♡
マスカルポーネの代わりにクリームチーズを使い、スポンジ生地の代わりに、ビスケットを使いますが、本物より好きという人がいるぐらい美味しく出来ます。是非おためしください♪
材料にはクリームチーズとビスケットと?
【材料】
クリームチーズ 200g(1箱)
生クリーム 200g(1p)
砂糖 50g
ビスケット 1袋(150gぐらい)
濃いめのコーヒー 100mlぐらい(通常のコーヒーの2~3倍濃縮ぐらい。インスタントでも可)
ココア 適量(最後に上に振りかける分)
使用するビスケットはマリービスケットや、セブンイレブンなどでも販売されている
プレーンタイプのビスケットが無難です。
↑ビスケットの代用として、クラッカーを使うと、種類によっては写真のように形が崩れすぎてベトベトになってしまうものもあります。今回記載したレシピはビスケット用のレシピですのでご注意ください。
作業時間は15分! 簡単な作り方のご紹介です。
①ビスケットを手で割って、濃い目のコーヒーを混ぜます。
②常温に戻したクリームチーズと生クリーム、砂糖を泡立て器でよく混ぜ合わせます。
↑形が崩れるほど入れるのは入れ過ぎになり、写真のように、全体にしっとりするぐらいが程良いです。
③容器の一番下に①のコーヒーを浸したビスケットを半分量敷きます。
④次に③の上に②のクリームと生クリームを混ぜたものを半分量乗せます。
⑤次に再び①の残り1/2のビスケットを敷き、最後に②の残りの1/2のクリームを乗せたら、冷蔵庫で2時間以上冷やします。
⑥冷蔵庫で2時間おいたら、最後に表面にココアパウダーを茶こし等で振りかけたら完成です。
取り分けやすいうえに華やかさもあるので、ギャザリングパーティーでも喜ばれます。もちろんパパッと作れるので、食事のデザートやオヤツタイムにも♡
ビスケットはクリームからの水分もうつりしっとり。ビスケットに思えません。
お子さんが召し上がらない場合は、
ビスケットに浸す濃い目のコーヒーに、リキュールを入れても美味しいです。
またマリービスケットの代わりに、イタリアのフィンガービスケット(サボイアルディ)などを使ってもさらに本格的なお味に。
いかがでしたか?簡単で美味しいティラミスレシピ。
クックパッドでつくれぽ募集中です→☆
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。