用途に合わせて使いわけしたい!新作ペーパーボックスは全6サイズ♪
↑「フルサイズのペーパーボックス」サイズは高さ25×横38×奥行き26㎝で、カラーボックスを縦置きにした際に、1段で1個収納できるサイズ
↑「1/2サイズのペーパーボックス」サイズは高さ25×横19×奥行き26㎝で、カラーボックスを縦置きにした際に、1段で2個収納できるサイズ
↑「新聞ボックス」サイズは高さ22×横26×奥行き33㎝です。ひもがセットできるスリット入りで、さっとひとまとめできます。
↑「フラットサイズのペーパーボックス」上の方は高さ12.5×横19×奥行き26㎝で、カラーボックスを縦置きにした際に、1段で4個収納できるサイズ。下の方は高さ12.5×横38×奥行き26㎝で、カラーボックスを縦置きにした際に、1段で2個収納できるサイズ。
↑A4ファイルのペーパーボックス」サイズは高さ31×横9.5 ×奥行き24.5㎝。A4ファイルの整理整頓に便利で、本や雑誌、ファイルの収納にもちょうど良さそうですよね!
↑もうひとつブラックのデザインがあり、そちらもカッコいいですよ♡
各100円ショップで販売されている「収納ペーパーボックス」。
シンプルなものからカワイイものまで、サイズもデザインも種類豊富で、大人気アイテムのひとつとなっていますよね!
キャンドゥの新作ペーパーボックスがモノトーンでデザインもとってもオシャレだったので、全サイズ購入してみました!
「フルサイズ」「1/2サイズ」「新聞ボックス」
「フラットサイズ」(大)(小)、「A4ファイルのペーパーボックス」の全6種類となっていますよ♪
ペーパーボックスでオシャレにスッキリ収納☆
今回はキッチン用として使ってみます^^
フルサイズのものには、調味料やお菓子のストックを入れてみました♪結構たくさん収納できます。横に取手の穴がついているので、移動させるのも便利ですよ☆
フラットサイズのものには、ペーパーナプキンや紙コップのストックなど、細かいものを収納してみました♪
フタがついているので、中身を隠すことができ、スッキリと収納できますよね!
いかがでしょうか?
今回ご紹介したアイテムは、キャンドゥの「オルピ」というシリーズのもので、他にもボックスティッシュカバー、カーテンクリップなど約30アイテムがでています。
気になる方はぜひキャンドゥでチェックなさってみてくださいね^^
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。