Twitterで話題のエノキソテーとは!?
材料はえのきと調味料だけ、というシンプルさ!
これなら思い立った時にすぐに作れますね。
外はカリッと中はとろーっとした食感が中毒性があると話題になっているようです。
エノキソテーを実際に作ってみました
えのきをお好みの束に裂きます。
少なめだと全体がカリッと、多めだと中がとろっとした食感が楽しめます。
しょうがチューブ適量(筆者は2cmくらい使用)としょうゆ、酒を大匙1ずつ混ぜます。
えのきをさっと浸します。
味が絡みやすいのでささっとでOK
片栗粉をまぶします。
多めのほうが食感がカリッとして美味しい!
多めの油(この時は大さじ1)で焼きます。
カリッとしたら裏返します。
できあがり♪
焼きすぎると全体が硬くなるのでご注意を。
切り物はえのきの根元を落とすくらいなので本当に手軽に作れるレシピ!
キッチンバサミを使えば洗い物もぐんと減って楽でした。
きのこ嫌いの2歳児も食べた!
大人はビールと一緒に美味しく頂いていたところ
筆者宅の2歳の息子もつまみ食い。
普段はきのこが大嫌いなはずなのに、さくさくとした食感を気に入ったようで
何度もおかわりをして食べてくれました。
外サクッ中トロトロの食感は、いつものぐにょっとしたきのこの食感が嫌いな人でも
きっと喜んで食べられるはず!
簡単なので皆さんもぜひ作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。