必要な物はこれだけ!全て100均で揃います!
今回、用意したのはこちらです。
多肉植物用の土と、ミニプランターはセリア。
多肉植物とサボテンはダイソーで買いました。
他に使うものは、水切りネットだけです。
だいたいのご家庭にあると思いますが、なければ100均で売っています。
全て100均で揃うので、手軽に多肉植物を始められます♪
作り方は簡単♪
水切りネットを、プランターの底に入れます。
今回は小さなプランターを使うので半分に切ります。
こうすることで、底から土が流れ出なくなります。
プランターの準備ができたら、買ってきた多肉植物を土ごと取り出します。
取り出したら軽く土を落とします。
土を落としたら2本になりました(笑)
かなり根が伸びているので、植えやすいように短くカットします。
根を切ってもすぐに再生するので、安心して下さいね。
カットしたのがこちらです。
ここまでできたら、いよいよ植え付けです!
好みのバランスでレイアウトします。
レイアウトが決まったら、土を入れて固定します。
サボテンを扱う時は、トゲが刺さらないようにピンセットを使ってくださいね。
しっかり固定できたら、いよいよ完成です!
完成!
どうですか?
今回はナチュラルなミニプランターを使っていますが、カラフルなものでもカワイイですよ♪
一度やってみるといろいろ作りたくなります!
あっという間にできるのにかわいい♥
簡単にできるし、好きなものを使って自由に作れるので楽しいです♪
手軽に始められる多肉植物。
作るのも楽しいし、できたものは作品として飾っておけるのでオススメです☆
プレゼントとしても喜ばれますよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。