切り方の説明
テレビで先日紹介したいた棚の取りやすい
スイカの切り方をご紹介します‼︎
1.スイカと包丁を用意
2.スイカの上下1センチを切りおとす
3.スイカの縞に垂直になるように半分に切る
4.種の上を中心に向か切り、12等分にする
切り方は以上です♡
切ってみた結果は〜❓
じゃーん‼︎
なんと切り口に種が見事に出ていて、
表面の種だけさっと取ってしまえば、
子供たちも食べやすい♡♡
なぜこの切り方だと種が取りやすいかというと、
実はスイカの種は
「ある程度規則正しく並んでいる」
そうです。
スイカの中には、栄養を届ける
「維管束(いかんそく)」
という組織があり、その先に、
種がV字型に並んでいるそうです。
スイカの縞に対して垂直に切る事で、その維管束が
見える状態となります。
また12等分にするのは、種の列が12列あることが
多いため、だそうです。
いかがでしたか?
これならば子供もスイカが食べやすいですよね♡
またスイカは球体の中心部が一番甘いので、
この切り方だと甘い部分が
均等に分けられるそうです‼︎
食べやすい上に、美味しい部分も均等に分けられる‼︎
ぜひお試しください♡
※表面以外にも稀に種があることもありますので、
ご注意ください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。