壁紙がはがれたり、壁紙に穴が空いてしまった経験ありませんか?
壁紙に貼れるフックってなかなかないんですよね。
専用でないものを無理やり壁紙に使ってしまい、案の定壁紙が剥がれてしまうことも、、。
特許接着剤で壁紙に貼れる! ダイソーの「壁紙用フック」
こちらは、壁紙に針の穴を開けることなく、付属の接着剤で取り付けられるというフック。
商品展開は、
耐荷重2kgで1個入り
耐荷重1kgで2個入り
耐荷重500gで4個入り
があり、全て税込108円です。
使い方も簡単★ 接着剤をフックに塗って壁にとりつける!
まず、とりつける面の汚れ、ほこり、水分をふき取ります。
それからフック裏面の溝に沿って、、
接着剤を塗布していきます。
なかなか勢いよく出るので注意してください。
貼り付けたい面に30秒ほどしっかり密着させます。
24時間以上経過したら完成です。
はみ出したところは24時間以上経過してから爪などで取り除くことができます。
接着剤をつけた後しっかり押し付けないとフックがずれてきてしまうので注意が必要です。
24時間以上たてばフックを取り外すこともできます。筆者はフックがずれてしまい1日たってから剥がしましたが、ジェルが指で剥がせ綺麗に取れました。
使い方いろいろ♡ キッチンや玄関まわりの収納がスッキリ!
耐荷重2キロのフックはキッチン近くに貼り、筆者のバックかけにしています。
毎日持ち歩くけれど、すぐに取り出したいものが入っているのでこの位置が使い勝手がよく、壁紙に貼れて助かっています。
耐荷重1キロは玄関クローゼットに。
帽子かけにしたり。
出かけにささっと持ち物にプラスしたいオムツポーチやスカーフをかけたり、
洋服をクローゼットにしまう際に使う、ファブリックミストはすぐに使えて便利に♡
耐荷重500gは娘のキッチンツールかけに♡
今まで壁紙にフックをつけられないことで諦めていた場所も大活用出来るので、無駄がなく使い勝手もよくなりました♡
いかがでしたでしょうか。
壁紙に貼れるフックはなかなか近くで売っていない&価格も高いイメージだったので、ダイソーで手軽に購入出来ることが本当に嬉しいです。
是非お近くのダイソーでチェックしてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。